
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年私も同じ状況で、3ヶ月ほどは出血量が多かったです(元々少ない方だったので、多いと言っても普通の人くらいかな?)。
心配になり診察の時に先生に言いましたが、痛みとかなければ様子見でと言われ薬とかは特に処方されず、徐々に元の量に戻っていきました。

にんにん🔰
私も胞状奇胎と診断され、掻爬手術を受けたことがあります。別の流産で吸引手術も受けてます。
私の場合ですが、手術を受けると一旦子宮が綺麗になり、生理のたびに内膜が剥がれやすくなって、生理の量が増える感じがしました。痛みの変化はなく、生理の量が高校生や大学生の頃ぐらいに戻った印象です。
-
男の子のママ
ありがとうございます。
少し量が減ってきたように感じるので様子をみてみたいと思います。
胞状奇胎後に出産されたのでしょうか?差し支えなければ教えてください。- 1時間前
-
にんにん🔰
はい、胞状奇胎と診断された後に出産しています。私は、さらにもう一度流産し、その後に妊娠出産、約1年半後に再度妊娠して出産しました。
部分胞状奇胎だと3-6ヶ月、全胞状奇胎だと6ヶ月-1年の避妊期間を言われることが多いようです。- 27分前
男の子のママ
ありがとうございます。
元々出血量が多いため、さらに多くて貧血にならないか心配です。しばらくは不安定なんですかね。来週診察のときに質問してみます。胞状奇胎だったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
なるほど、元々多いと貧血は心配ですね。先生に聞いてみるのが1番ですね。
胞状奇胎でした。7wの初診で直ぐに診断されました。
男の子のママ
そうでしたか。胞状奇胎の方がなかなかいないので教えていただきたいのですが、まだ経過観察中ですか?
はじめてのママリ🔰
昨年の出来事で経過観察中だったのですが、今年の2月にうっかり妊娠してしまい…😅今のところ正常妊娠です😓
男の子のママ
おめでとうございます^ ^
術後何ヶ月での妊娠でしょうか?差し支えなければ教えてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。昨年のGW明けの週に診断され次の週には手術でしたので、数え方が間違っていなければ術後8ヶ月程になります。
はじめてのママリ🔰
ちなみに今年33の歳です。
男の子のママ
医師からは一年と言われましたか?わたしは37です。
はじめてのママリ🔰
ひとまず様子見で1年、ですが2-3年かかる人もいるというふうに言われました。
現在10wで切迫流産のため自宅安静していますが、年齢と、昨年の手術が関係するのか?と先生に聞いたところ、可能性はあるみたいです。次の12wの検診時にもまだ少しでも出血が続いていたら、胞状奇胎の細胞?が残っていないか検査するみたいです。
今のところはおそらく大丈夫、とは言われましたが…💦
男の子のママ
調べたら6ヶ月の方も多くいらっしゃったりするのですが、やはり1年と言われたのですね。
順調に経過するといいですね!
はじめてのママリ🔰
自分の体のことなのに、説明を受けてもイマイチ分かっていないのです…💧むずかしくて💦
ありがとうございます🙇♀️
男の子のママ
胞状奇胎あまり知られていないですよね。私もよく分からず、年齢的にも焦りSNSやブログなので調べたりしました。でも、主治医の考え方や個人差もありますもんね。
はじめてのママリ🔰
なってみて始めて耳にした言葉だったので、チンプンカンプンでした。
知り合いに説明するにもなんと言ったらいいのか難しく、流産だったと言ってあります😅
私が最初に行った病院は、お産には強いけど婦人科系トラブルにはあまりいい対応ではなかったので、直ぐに総合病院に紹介状を書いてもらいました💧
ほんとに病院、主治医、患者ごとに考えや体の仕組み?が違いますよね。