
妊娠初期で悪阻がひどく、仕事や介護でつらい状況。精神面も不安定で、休職が難しい状況。どうすればいいか悩んでいます。
妊娠初期です。
悪阻が酷く、吐き気がずっと治まりません。
吐いたら楽になるのは、すっごいわかるけど
我慢して気持ち悪いのが続き・・・
仕事も介護で臭いで吐きそうになります。
精神面でもかなり不安定で、泣くことが多くなり
仕事に行きたくない・・・と泣きながら旦那に抱きつく始末です。
仕事場の上司(女)は妊娠、悪阻は病気じゃない。と言い
サブリーダーもあなたが休んだら代わりが居ない。と言われ
かなりストレスです。
今日早番でしたが、限界で休んでしまいました。
仕事に行かないといけない。と考えると涙が止まらず
それくらい仕事に行くことが苦痛です。
ここまで精神面で辛くなる場合でも
行くしかないですよね。
休職も許してもらえそうにありません。
先輩が悪阻で入院した際も上司から毎日いつ退院するの?と
電話がかかってきてたそうです。
どうすればいいでしょうか・・・
もお悪阻が落ち着くまでゆっくり心も体も落ち着かせたいです。
- みょんきち(7歳, 9歳)
コメント

m-t
お金に余裕があるなら辞めてしまえばいいと思います。
旦那さんは何て言ってるんですか?

よーちゃん
病院で診断書書いてもらってはどうですか?それで休職手続きをとるか、仕事の制限してもらうか。
結局仕事優先にしてると赤ちゃんに負担がいきますよ。
上司のことより自分の身体、何より赤ちゃん第一に考えて下さい。
私も介護やってて臭いがダメで休んだりしてました。
結局休職しましたが、赤ちゃん死産してしまいました。
-
みょんきち
赤ちゃん優先しないといけませんよね・・・
次の診察が来月中旬なのですが、明日受診して相談した方がいいですかね??- 5月26日
-
よーちゃん
点滴などは行けれてますか?あまりに悪阻が酷いなら脱水の可能性もありますし、そうなると入院になりますよ。
診断書だけでも電話で伝えて行けば書いてもらえますので早めに受診されることをオススメします!- 5月26日
-
みょんきち
点滴など何もしていません・・・
何も食べれず3キロ痩せたりしてます。
今から電話して見ようと思います!
回答して頂きありがとうございました!!- 5月26日
-
よーちゃん
水分は取れていますか?
何も食べれてないとなるとケトンが出てたら毎日点滴もしくは入院の可能性が高いですよ。
私もすでに悪阻で6キロ減ってます。
悪阻ってほんとに辛いですよね。
お身体大事にして下さい。- 5月26日
-
みょんきち
水分も取ってないです。
辛いですね・・・
ありがとうございます。
よーちゃんさんもお大事に。
回答して頂きありがとうございました!- 5月26日

すも
大丈夫ですか?(´:ω:`)
私も今悪阻で寝たきりです。。
仕事は看護のパートですが、理解のある方ばかりで甘えて休ませてもらっています。
主様の職場、考えられませんね。
しかも上司は女性なのに…。。悲しいです。
上のお子様の面倒や家事もあるでしょうに…。
主様がお休みすることで職場は困ることもあるかもしれませんが、
主様の体調やお腹の赤ちゃんの大切さに比べられません。
ストレスは赤ちゃんの大敵です。
職員が辞めたり休んだりした時のサポートをするのも上司や会社の役目です。
もちろん勝手な理由での休職や退職は社会人としていけないことですが
今回は理由が理由です。
病院で診断書など書いてもらうようにお願いしてみてはいかがですか?
お身体お大事になさってください!
お互い辛い悪阻ですが、赤ちゃんのために乗り切りましょう( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
みょんきち
上司は結婚も妊娠も経験してないので、辛さがわからんのやろーね。とよく先輩と話してました。
明日受診して相談した方がいいですかね??- 5月26日
-
すも
そうですね!
頑張ってください(´・ ・`)- 5月26日
-
みょんきち
回答して頂きありがとうございました!
- 5月26日

いっちゃもん
私もつわりが辛い方で,1人目の時は保育園で働いていたのですが,行き帰りでビニールに吐き…仕事中もごめんなさい…と座ったり(;_;)鼻にティッシュつめて,マスクして仕事したりしてました。
まだ私の職場は理解がありましたが,申し訳なくて泣いてました。
そぉなんです!病気じゃないから,薬も飲めないし辛いんですよね💦💦
上司に辛さを泣いて訴えてみるのはどうでしょうか?!
-
みょんきち
私も最近マスクをして仕事をするようにしてました。
時間があると座って休憩したり・・・
月曜に出勤出来れば相談してみようと思います- 5月26日

ぶぶママ
たしかに悪阻は病気では
ないのはわかるんですけど‥
辛いんですよね😫💦
診断書が1番だと思います😊
私は専業主婦で貰ってないですが
通ってた産婦人科の先生は
とても言い方で、何も言って無いのに
「悪阻酷かったら診断書出すけど
どうする?出しとこうか?
これあれば仕事休めるよ?」って
言ってくれる先生でした😂😂笑
悪阻大変で、お仕事も上の子も
おられて大変でしょうが
頑張ってくださいね😢✨
-
みょんきち
辛いです・・・
とてもいい先生ですね!
うちの先生は食べれるなら大丈夫!と言われました。
が、実際何も食べれず3キロ痩せました・・・- 5月26日
-
ぶぶママ
私も食べれず5キロ落ちました😫
本当に辛いですね💦
応援してます✨- 5月26日

いずみ
私も同じ状況です。
気楽に考えれたらこんなに悩まないのに、自分は何してるんだろ……
甘えたいけど甘えすぎではないか……でも仕事行きたくない、辞めたい、つらい。って思いますよね(T_T)
色んな人から色んなアドバイスをもらうんですが、なかなか響いてこず(T_T)なのですごく気持ち分かりますよ~(><)
-
みょんきち
本当に辞めたくなりますよね…
甘えてるわけじゃないのに、周りは妊娠は病気じゃない。みんな悪阻で吐きながらでも仕事した!と言われるし…。- 6月2日
みょんきち
それは申し訳ないですが不可能です。
旦那は休む?としか言いません。
m-t
それなら他の方もおっしゃってますが明日にでも診断書をもらってお休みされた方がいいです。
あまりに職場の対応が酷くて心が痛いです。
産後復帰しても子育てに理解がなさそうなので心配ですね…。
みょんきち
今病院に電話したら受付が終わって明日の予約とかは出来ないので9時に電話してくれとのことでした・・・
心配して下さりありがとうございます・・・
確かに子育てに理解がない会社です。
子どもが熱を出したから休みたいと言っても、他に見る人はいないのか等いわれ、今回だけだから。と機嫌が悪くなったりする上司です。