※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月発語ってこんなもんですか?指さしはたくさんして、こちらの言っ…

1歳4ヶ月発語ってこんなもんですか?

指さしはたくさんして、こちらの言ってることは伝わります。
↓は聞き取れる中で意味のある単語たちです。

・オワッチャッタ.....
・オチチャッタ.....
・とと(父のこと)
・プシュ.....(ぷしゅぷしゅのこと)

ぶーぶーとかワンワンは言いません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳半前にやっとオウム返しで「パパ」と言えるようになりました😂
あとは、猫は?カラスは?フクロウは?と聞いた時に鳴き真似で返してくれます!
最近(1歳半過ぎ)はカラスとパパは自分から教えてくれるようになりました☺︎
以前からうちも指示は通ってたし、指差しはしてたので発語に関してはそんなに気にしてないです。
ゆっくりめかなとも思いますが、そのうち出てくるだろうと😂

ぱん

うちは1歳半健診のとき、なにも言いませんと相談したほどですが2歳過ぎたらいっきにあふれました。女の子が早い印象なのでちょっと心配になるかもしれませんが、長い目でみていいことのほうが多いと思います。