※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊活に向けて、夫と話し合うべきことは何でしょうか。妊娠中の子供のケアや出産先、産後の育休について確認したいです。

2人目妊活するにあたり決めておくこと、夫と話し合っておくことってなにがありますか?

夫が2人目を望んでいます。
子育てが大変なのでまだ妊活はしたくありませんが、年齢的にも早く妊活するよう医師から言われました。(産後3ヶ月のときに言われました)

専業主婦のため自宅保育、3年前に引っ越して来たので頼れる人はいません。


•妊娠中、悪阻が酷かったり体調が悪いときは子供をどうするのか。→1人目のとき、妊娠初期はほぼ寝込み、後期は子宮頸管が短くて自宅安静。
•出産先をどうするか。→1人目は県外の実家に里帰り出産。
•住んでる地域で出産する場合、陣痛がきたら子供をどうするのか。
•産後育休どうするのか。

これぐらいしか思い付きません。
夫には前もってどうするのか確認しておきたいので、これは絶対決めといたほうがいいなどあれば教えてください。

コメント

みなみん

2人目望んでましたか予定よりすぐに授かって2学年差年子になりました。

・出産の入院時、上の子は誰がみるのか。
・個人的には思ってる以上に2人お金がかかります。経済面も話しておくといいかなと思います。
・上の子は幼稚園に入れるのか、どこの幼稚園にどのタイミングで入園するのか等。
・2人保育のイメージしておくといいです。どっちもママ抱っこ抱っこで泣きます。上の子はまだまだ1人で何もできません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    入院時のことを忘れていました。陣痛のときしか頭になかったのでコメント頂けて助かりました🙇‍♀️
    経済面、幼稚園のこと話し合いします。
    そうなんですよね、まだ小さい1人目で手がかかる時期なのに2人目もとなると‥。理想は5歳ぐらい差が欲しいですが年齢的に猶予なくて🥲しっかりイメトレしていきます!

    • 1時間前