※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつから音楽にのって身体を動かしたり真似するようになりましたか?1歳…

いつから音楽にのって身体を動かしたり真似するようになりましたか?
1歳半の息子が最近になって、おかあさんといっしょの踊りを控えめに少しだけ真似するようになりした。
けれど、母子手帳には1歳児の欄に音楽にのって身体を動かしますか?と記載があるので1歳半でやるようになったのは遅いのでしょうか?💦

コメント

初ママさち🔰

1歳なるかどうかくらいから、音楽で小刻みに揺れたりノッてます💡
でも、踊り真似したりとかは全くです💦お水ぱちゃぱちゃ叩いたりとかは見せれば真似しますが。。
なので、母子手帳のそれは真似とは別だと思います💡

うさぎ🔰

初めて音楽にのって体動かしたのは8ヶ月ですかね。
バウンサーに乗せながらお母さんと一緒を見せると音楽に乗って両足でバウンサー漕いでました。
ちゃんと真似て出来るようになったのは、1歳半くらいですかね。