
寝かしつけに参加する気がないのであれば子供が寝た22時以降に帰ってき…
寝かしつけに参加する気がないのであれば
子供が寝た22時以降に帰ってきてください。
ワンオペの方がよっぽどスムーズです。
- miiiiii(生後6ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
やらないの見えるのが腹立つしストレスなので、よっぽどいない方がストレスも少ないです!
寝かしつけに参加する気がないのであれば
子供が寝た22時以降に帰ってきてください。
ワンオペの方がよっぽどスムーズです。
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
やらないの見えるのが腹立つしストレスなので、よっぽどいない方がストレスも少ないです!
「家族・旦那」に関する質問
盆休みに、主人のお友達が帰省してくるようで、飲みに行くそうです。いつもそのメンバーになると、朝帰りになります。 ベロベロになるし、いつまでも学生気分で楽しいのでしょうけど、とても迷惑です…😓 一緒に行くメンバ…
これってイライラしてる私が悪いですか?? 友達から私が必要としてるものを安くで買えるよってことで、 私の友達の知り合い(私は全く知らない子)から あるものを安くで2ヶ月分買わせて頂いて 2ヶ月分で8個なのです…
義両親って都合良いなーって思う方、私以外にもいますか?😞 詳細は省きますが、現在私は妊娠中で、その期間に旦那が自分の好きなこと、やりたいことを優先しているのですが、それが度を越えています。周りからも有り得な…
家族・旦那人気の質問ランキング
miiiiii
コメントありがとうございます😊
ほんとに、居ないなら居ないで子供も割り切るので楽なんですよ!
娘はパパのところいくぅ😭と寝室で大暴れするし、なだめるのが大変でした。。。
はじめてのママリ🔰
パパのところ行くーって言ってるのなら、参加して欲しいところですがね…
割り切れた方が自分も子供も楽なのに