※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私の母は昔からではありますが、言ってないことを話します。娘がミルク…

私の母は昔からではありますが、言ってないことを話します。
娘がミルクを飲まなくてイライラはしていましたが、この前ようやく飲みだして安心した、という流れの話をしたら「ミルクを飲まない時は(娘を)捨てる言ってたもんねぇー」と話したり、さっきも今日の昼間たまたま入場料が無料の施設があるので私は行こうよと誘ったのに母が「暑いから嫌」と断ったのに父に私が「天気が良くて暑いから嫌と言われた」と話していてびっくりしました。
昔からなので認知症ではないと思いますが、これは虚言癖というやつでしょうか?それとも話を盛るだけの人なんでしょうか?

コメント

ママリ

同じく実母が事実とは違う私の心当たりのないことを周りに言いふらしとても悩んでます。

実母にやめて欲しいことを伝えているのに私がガミガミ怒ってばかりや冗談を言っていると言っていました💦

要介護1ですが、昔からなので認知症は関係ないと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これって性格的なものなんでしょうかね?話を盛っておもしろくしたり誇張したり…。正直娘に対することは娘が大きくなったときに聞いたらショックを受けると思うので次いったときに否定しようと思っていますが。

    • 3時間前