※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

経験のあるママさん達に教えて欲しいです!来月5月に旦那が三重県にいき…

経験のあるママさん達に教えて欲しいです!!

来月5月に旦那が三重県にいきます。少しの間単身赴任です。
上の子(今年5歳、来年度幼稚園)なのですが、いつのタイミングで私と子供達も引っ越そうか悩み中です。

①いま入っている保育園で卒園式まで終えて、来年4月あたりに三重県引っ越しをして、三重県の幼稚園を途中入園

②今年11月頃に三重県に引っ越しをして、来年4月には三重県の幼稚園通えるように生活環境に慣れておく

何を悩んでいるかというと、
1歳から通い続けた今の保育園で卒園式まで迎えたいな。というのが私の気持ちです。
ですが旦那は、卒園式というよりも早く新しい環境に慣れさせるのが1番大事だ。
という意見の食い違いです。

旦那の言うこともかなり共感できます!!
ですが、1歳から通い続けて成長を共にした保育園で卒業まで出来ないのが悲しくて。。
当の本人はまだ分かっていないのですが。

新幼稚園生、新1年生になるタイミングで引っ越した方の
アドバイスや意見を教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どものこと、悩みますね😓
①は、今の保育園で卒園式まで終えて、三重の幼稚園を途中入園と書いてありますが、今の保育園を卒園式まで終えて、前の小学校に入学
と言うことですか?💦
卒園式ってことは来年度の年長さんも今の保育園で過ごすってことですよね。

三重県のどのあたりにお引越し予定かわかりませんが、私立の幼稚園だと途中入園は難しいことが多いです💦
公立の幼稚園だと大丈夫なところも多いですが😌

単身赴任の期間が長くなりママさんもしんどいかもしれませんが、
私なら新一年生からの引っ越しを選ぶかもしれません💦
年長から幼稚園だとやっぱ子供も寂しいとか言う思い感じちゃうかな?と思ってしまいますし、人見知りの私からしたら年長から幼稚園のママグループ怖いのもあります。笑
あとはやっぱ卒園まで通わせたい気持ちあります!
新一年生からは、保育園上がりの子もたくさんいるのでみんなバラバラの小学校に行きますし、引っ越しの子もたくさんいると思うのでみんなが新しい環境だと思うので、子ども親もそっちの方が良いかな?と、、🥲
でも迷いますよね😌💦

  • ママリ

    ママリ


    分かりづらくてすみません🙇🏻‍♀️
    来年度が年長さんです!
    いまの保育園は今年度で卒園になります!
    こども園(幼稚園)は申込み等して、また別の園に通うことになります。

    なので、こども園(幼稚園)は今の園のみんなとは結局バラバラなので、三重県に引っ越しを考えています。。

    沖縄住みなのですが、少し他の県と違うんですかね。💦

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

すごい!年中で卒園なんですか!
初めて知りました😌

今年度の卒園式を終えて、4月から新しい三重の幼稚園に通う
と言うのは引っ越しがバタバタしちゃうから厳しいかんじなんですかね?

  • ママリ

    ママリ

    年中になるんですね!笑
    みんな年長さん〜て言うので、てっきり勘違いしてました💦沖縄は結構多いです!

    4月からは、三重県の幼稚園に途中入園できるのかな?ていうのが1番心配です。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

途中入園と言うのは4月から入園のことだったんですね😌
5月とか6月とか、年度途中の入園のことを途中入園と解釈していました🙏
5歳児の4月から三重の幼稚園に行けるか心配ということですよね😌
夏から秋頃に次年度の募集があるので、そこで募集をみて申し込めば大丈夫だと思います!
募集が終わった後だと公立くらいしか空いていないかもしれませんが🥲