※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30代の時短正社員で、知的障害のある子供を育てている女性が、仕事のストレスから辞めたいと悩んでいます。夫の転職が決まったものの、休みの日も仕事の連絡が気になり、憂鬱な日々が続いています。短期間の休職を希望していますが、実現は難しいと感じています。

30代時短正社員、子供は知的障害あり、年中です。
働くのが体力的にも精神的にも、つらすぎて本当に辞めたいです…
夫は安月給だったので働かないとでしたが、やっと5月に転職が決まりました。
でも、すぐにでも辞めたい…3年もずーっと悩んでます。
なぜ辞めないかというと10年も働いて、子供のことで色々休み取ったりできたので(嫌味は言われます)、まぁいいか、と。
でも、休みの日も色々な連絡はくるし、メールや電話を気にしなければ良いのですが、ミスなどがあるとすべてメールしてくるような職場なので、気になってしまいます。
性格的に見ないで過ごすのが出来ません。

子供も健常児だったら、フルタイムで転職しますが、色々あり週5のフルタイムは厳しいです。

つらすぎて、毎日憂鬱です。

会社を半年、1年だけでも休職とかしたいですが、無理ですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

パートにするとか、正社員を辞めるのも手だと思います💡