※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

保育園に通わせてるママさんおられますか?年長の歳の子なんですがクラス…

保育園に通わせてるママさんおられますか?

年長の歳の子なんですがクラスで保護者が集めた廃品を使って作品を作ったものを持って帰ってきます。
廃品を使った作品といえば響きはいいですが、はっきり言ってゴミです。今日持ち帰り分でいうと、冷凍餃子のプラスチックやお刺身やお惣菜が入ってた容器、ペットボトル、クッキーの空き箱、アイスクリームの空き箱、卵のプラ容器です。
どこの誰が使ったかもわからないゴミを毎日大量に持って帰らさせるのがめちゃくちゃ嫌でストレスです。
これ、保育園側につたえますか?我慢し続けますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります笑
うちの娘も毎日ほぼゴミのようなものを「製作だよ!」って持って帰ってきます。
すごいねぇと言って溜めて処分してます。
でも先生には絶対言いません。子どもの創造力を大切に育ててくださっているので😭言うとめんどくさい保護者だと思われそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっていただけますか😭
    わたしもすごいね〜と言って袋にためてます😂
    言わない方が良いですよね…たしかにめんどくさい保護者と思われそうですよね。早くこの製作終わって欲しいです😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

嫌なご家庭があると保育園側は思っていない可能性があるので伝えてみてもいいかも知れませんね!
自分なら直接伝える勇気はなく匿名で伝えたいところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    各家庭で持ってきたものを使用する、などのルール変更は可能な気がします。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。たしかに各家庭で持ってきたものを使用するとかなら まぁいいかって思えます‼️
    嫌な家庭があると保育園側は思ってないことも…絶対ありますよね💦
    匿名で伝えるのは思いつきませんでした✨いい案かもです!

    • 3時間前