※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
子育て・グッズ

2歳差育児について2人目を考えているのですが、2歳差育児はやっぱり大変…

2歳差育児について

2人目を考えているのですが、2歳差育児はやっぱり大変でしょうか?
旦那は仕事も忙しく戦力にならないので平日はほぼワンオペになると思います🥲
2歳差育児をしている方、どんな時が大変でしたか?
お風呂や寝かしつけ等ワンオペだとキツイですか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

大変です。
4〜5歳くらい開けないと
ずっと大変だと思いますよ。

ゆうな

上の子のいやいや期と重なるので大変ですね〜、あとは妊娠中もまだまだ抱っこが好きなお年頃なので切迫にもなりやすいです😱
でも3歳差でも大変なので…そこはあまり考えない方がいいんじゃないですかね💦

こころ

現在2歳5か月と2か月の姉妹を育てています!
お風呂はなんとかなっているのですが、夜の寝かしつけが上の子のイヤイヤ期&赤ちゃん返りで毎日2時間コースです…😭
幸い下の子が2か月に入り6〜8時間夜通し寝てくれるようになったので私自身の睡眠も確保出来てきているので少しはイライラが減ったように思います。
とにかく最初の1か月はもぅ無理かもーっとなりかけましたが、慣れてきますよ😊
大変な分可愛いも2倍!それ以上です💓

はじめてのママリ🔰

私は0歳2歳の頃はまだ大丈夫で、1歳3歳の頃が1番嫌でした😂買い物に行くのもちょろちょろしたりいろいろ触ろうとするし、遊びに行くにしても2人別行動をされるとついていけないし、幼稚園のプレも下の子は最初は抱っこ紐で行ってましたけど、1歳も後半になってくるとそれも無理になってきて、おとなしければおろしてましたけどずっと待てるわけでもなく……😮‍💨

お風呂は慣れればなんとかなります!
寝かしつけもどちらか1人でもいいからほっとけば寝るタイプだとだいぶ楽です!

ままり

同じ月生まれの2歳差です!
2人目が生まれた数日後に1人目が2歳になりました✨

うちも平日は完全ワンオペです。
2歳差めちゃくちゃしんどかったです笑
0歳2歳の間はしんどかったです。
上の子がずーっとママの膝の上で、ママにごはん食べさせてほしい子だったので、膝に乗せて食べさせながら 下の子に授乳してる時もありました🤣そしてその頃上の子は食べるのがめちゃくちゃ遅かったです。
後ご飯を作るあいだにテレビを見ててほしくても、すぐにママ~ってやってくるので、夜子どもたちが寝てからご飯作るのが辛かったです。(昼寝はもう一緒に寝てました)
下の子が1歳すぎて、少し楽になりました!