
支援級に通う息子の学習について先生に相談しましたが、感情が高ぶり泣いてしまいました。今後、謝罪のメールを送るべきでしょうか。
支援級(通級)に通う小3の息子がいます。お勉強の遅れが気になり先生に相談をしました。
話を聞いてもらって、すぐすぐの解決策は出ずでしたがある程度の目標を持つことで落ち着き話は済んだんですけど、色々不安な事もあり先生方の前で泣いてしまいました。
もういい歳なんですけど情緒不安定とか思われてますよね。あと気まずかったです(涙目までで我慢したらよかった)
昨日は泣いてすみません、今後もよろしくお願いしますなどメール送ったほうがいいでしょうか?(相談事はショートメールで送ってます)
- はじめてのママリ🔰

mamama
分かりますー。
うちの子も支援級利用していますが、発達相談とかしてると、泣きそうになりますよね。実際泣いちゃったこともあります。
私はそのあとメールとかしたことないけど今でも思い出すと恥ずかしくなります笑
コメント