※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊活

不育症で体外受精を行った方に質問です。陽性判定後に不育症のクリニックを予約しましたか?それとも移植時点で予約しましたか?流産の不安があるため、治療の進め方を教えてください。

不育症(抗リン脂質抗体症候群)で体外受精をした方で、不育症のクリニックと体外受精をしたクリニックが違う方に質問したいです。

体外受精の陽性判定が出てから、不育症の病院の予約を取りましたか?
それとも陽性判定前提で、移植した時点で不育症の予約取りましたか?

体外受精を始める前に、不育症のクリニックで診察してもらってます。
もし妊娠したら、アスピリン&ヘパリン注射で治療していくので、妊娠したらすぐに予約をとって下さいと不育症のクリニックで言われたのですが、人気のクリニックなのでいつも予約が何週間も先まで空いてないです。
なので、それだとヘパリン注射を始める時期が遅くなって、流産になったらどうしようと不安です💦(アスピリンは体外受精のクリニックで処方されてます。)

上記のような経験がある方、どのように治療を進めたか教えて下さい。
説明が下手で、分かりにくかったらごめんなさい(>人<;)

コメント

とまとん

経験はないですが、
不育症のクリニックに
移植の陽性判定からの予約か、
移植の時点で予約か、
聞いといた方が良いかと思います。
これくらいなら、電話で受付の人に聞いても良いかと思います。

また、予約して下さい!と病院が言っているのであれば、数週間先の予約にはならないと思います。予約いれてくれると思います。