
赤ちゃんが一日中泣いており、授乳やおむつ替えも効果がありません。抱っこで泣き止むこともありますが、すぐに起きてしまいます。夜もこのままだと寝られないので困っています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
今日一日中👶🏻が泣いててどうにもなりません
もちろん授乳もおむつも全部やってもダメです
抱っこすればまだ泣き止んだりもしますが、寝てくれたとしても2時間持たずに泣いて起きます、
身体のどこか痛いのかな、とか心配になってきました、
夜もこのまま泣かれたら全く寝れないし本当に困ってて
皆さんの👶🏻もこういう時ありましたか、、
そういう時どうやって過ごしてましたか、
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ありますよー!
放置して掃除したりご飯作ったりしてます!

はじめてのママリ🔰
ありました〜😭
2ヶ月後半から3ヶ月にかけて、黄昏泣きというやつです💦
ずっと一人で泣き声聞いてると頭おかしくなりそうになるので、私は母と電話して話して気を紛らわせてました。あとは何回か来てもらったり。
睡眠不足酷かったら、地域の産後ケアで預かってもらったりもできるので活用してみてください✨

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
寝れないし疲れますよね🥲
うちの子もありました。1日のうちほとんど抱っこしてソファに座って寝てました🫧
指やムチムチしたところに髪の毛が絡んでないか、怪我してないかを確認して大丈夫そうなら、ゲップしたいけど出なくてお腹が気持ち悪いとかかもです🌱
その頃かもう少し後か、抱っこして欲しい泣きが始まった記憶があります🤔
布団に気をつけて(自分も布団かけない)添い寝してあげると3時間ほどは寝てくれました。

はじめてのママリ🔰
なにやってもだめなときありますよね。
おしゃぶりと授乳で黙らしてました。
精神的に辛いとは思いますが、お腹減ってなければ死なないので…ずっとあやさなくても声だけかければ愛着形成とかも影響ないと思いますし、適度に放置してもいいと大丈夫かと⋯お母さんがどうしたいか次第ですが。
あとは夫さんとかおばあちゃんとか、産後ケア施設とか頼れるところを探しましょう!
コメント