※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のママに避けられている気がします。以前は話しかけてくれていたのに、最近はそそくさと帰ることが多いです。悪口を言うタイプの方で、私のことを悪く言っているのではと不安です。私の夫の職業についての会話が原因かもしれません。子どもに問題はないと思いますが、他のママと仲良くなりたいです。どうしたら良いでしょうか。

保育園の他のママに避けられている気がします。
もともとは笑顔で話しかけてくれる人だったんですが、最近送迎が被るとそそくさと帰ります。
私以外のママさんとは話し込んでいたりもするので忙しいわけではなさそうです。

結構悪口や不満を言うタイプの方で、他のママにも私の悪口を言ってるのかなーと思うと気が重いです。
実際そのママが来たら途端、他のママも私との会話をやめて去っていきました。

嫌われる理由もよく分からず。。
唯一思い当たるのが、
そのママさんの家族が夫の仕事先の病院に入院していて、
私の夫が医師なのを知り、その話をしてきた際、
優しそうな旦那さんでいいなーケンカしないのー?と聞かれ、(私が言い返さないので)喧嘩はしないかなーと言ってしまいました。
ママ友に夫の悪口言うのも良くないかと思い、当たり障りなく答えたつもりでしたが、嫌味に聞こえてしまったのでしょうか?
この会話の後から態度が変わりました。

それ以外は彼女が保育園や育児の不満を喋っていて、それをうんうん聞いていただけなので、これしか思い当たりません。。
子どもは他害はなく、おとなしいタイプと保育士さんから聞いてるので子どもが原因ではないと思います。
ただ、子どもの顔が整っていて、
それについても
いいなーっとそのママに言われたので、もしかしたら関係あるかもしれませんが。。

考えすぎかなとも思いますが、これが理由で避けられる可能性はあると思いますか?
夫には、そんな事で避けるとかないでしょって言われてしまい。。

また、帰る時間が同じママとは仲良くなりたいですが、上記のようにそのママが社交的で、避けられてると思うとママの輪に入れない感じで…どうしたらいいか悩んでます😭

コメント

なーまま

保育園のママ友事情ってめんどいらしいですね、、

我が子も4月から0歳で保育園に入りやっとママ友が2人できたとこです笑

正直復職しちゃえばみんなと関わることもさほど無くなるので気にしなくて大丈夫かと☺︎
自分もささーっと帰ってしまいましょうー気にするだけ無駄です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もう二人も!?
    羨ましいです〜😭笑
    結構ささーっと帰る方多いですもんね!
    気にするだけ無駄ですかね😂

    • 6時間前
  • なーまま

    なーまま

    たまたまお家が近くてびっくりだねーから始まって保育園の帰り一緒に帰ったりしてます〜!🚶

    性格合わないお母さんとかキツそうな方もいるし、関わりたくなさそうな雰囲気醸し出してる人もいるし色々ですから大丈夫ですよ✨

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰り道!車で行ってるので、歩きならそう言う出会い?もあっていいですね!

    ありがとうございます!
    そう言ってもらえて救われます🥺
    色んな人がいると思うことにします✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

んー。難しいですよね。
きっと普段からネガティブな発言をする方だからネガティブな話題をしたかったのに喧嘩はしないかなーと言われて気に障ったのかな?と思います。

我が家も喧嘩はしませんがママ友と話をするときは喧嘩しないって言うのは控えています!
やっぱりみんな〇〇だよね!そうだよね!わかるーって感じで盛り上がりたいのにうちは喧嘩しないなーと言ったら場の空気が壊れてしまうので😭
夫のことをマイナスには言いませんが普通に、たまに喧嘩するよーとそれとなーく答えるだけです。
どういうことで?と聞かれたらえー何だったけ?思い出せないぐらいちっちゃいことだけどめちゃくちゃむかついたのはおぼえてる。笑笑みたいな感じで。

めんどくさいですが上手く付き合うには相手に合わせることも必要かな?っと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー!
    これで気に障る方もいますよね💦
    長らく周りにそういうタイプの方がいなくて、配慮が足りなかったですね😭
    旦那の職場で夫婦仲悪いって言いふらされるのを警戒してたのもあり、、瞬時にいい回答ができませんでした😭

    次回からケンカの内容伝えず、感情だけ伝えるの真似させてもらいます!笑

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ママ友の地雷って全くわからないから疲れますよね😇
私も元々会えば喋るママさんいたんですけど急にあからさまに避けられてもうすぐ3年たちます。
そんな事で避けられるってことも全然あると思います💦💦
気にしないでって言われがちですが、自分の言動振り返って考えて、、あれか?これか?って。気になりますよね😂😂お気持ちとてもわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    共感してくださりとても嬉しいです😭
    地雷がこんなとこにあるとは、、油断してました😭

    3年も!?
    それは大変でしたね💦

    おっしゃる通り、ほんと色々考え、気にしてましたが、根本から合わない人だったのかなって思えてきました😂

    • 6時間前
2歳ママ

周りを固める人一定数いますよね😫
旦那さんもお仕事忙しいかと思いますが、もう少し奥様に寄り添って話を聞いてくれると安心できるのかなと思ったりしました💦

私は自分から話しかけたりはせず、絡んでいても相手がそんな感じだったら何食わぬ顔でスルーすると思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那は女性と縁がない人生だったからか、こういったことへの理解がなく。。笑
    周りを固めるタイプの人、厄介ですよね😭

    スルーした方がいいですね🥺
    子どもには自分で友達を作ってもらいます💦

    • 3時間前
  • 2歳ママ

    2歳ママ


    それが良いかと思います✨
    たまに子供使って嫌がらせしてくるとかもあるみたいなのでお子さんだけ気にかけおけば良いかと思います😊

    • 3時間前