※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳なったばかりの男の子について。息子が昨日で3歳になり2歳児クラスで…

3歳なったばかりの男の子について。

息子が昨日で3歳になり2歳児クラスです…

でも活発で年長さんと鬼ごっこするぐらい運動もできて、
力もすごいです…。

調子乗りでテンションが上がると頭が真っ白になり
度を超えてしまいます…それは2歳の頃からずっとで
愛情表現も凄すぎて、チューや、ぎゅーも…
そして初めて園で言われてしまいました。

①先生にカンチョウや、手を噛む、叩く、蹴る
②それをお友達にもしてしまう。噛むことはしてないけど、
テンション上がって押しちゃう 友達が机で打ってしまった
③注意されると拗ねちゃって椅子に座らない
(集団行動はできます。拗ねた時)
④机に乗って見てー!!見てー!アピール

お家でも友達や先生にこーいうことはしないよって
色々伝えてはいますが、その場ではないので
本人も今理解してるかは正直わかりません。

お家ではお姉ちゃん2人がいて、
男の子やから甘やかしすぎたのかな…とか
色々考えました…
でもお家ではぎゅーとかはしても叩いたりしません…
カンチョウはしてくるからダメなことっていうのは
伝えてます。

発達とかではないと思う。
テンションが上がった時の制御ができないんだと思う
って言う話はしてました。
もうどうしたらいいか分かりません…

コメント