
下の子がいる方に質問です。ピアノのレッスン中、下の子は何歳から静かに待てましたか。また、同席していない場合、下の子と何をして過ごしていますか。レッスン中の過ごし方について教えてください。
下の子(2、3歳位)がいて、上の子がピアノのレッスンを習われている方に質問です!レッスン中は下の子も同席している方は何歳くらいから静かに待てましたか?同席していない方は、その間下の子と何をされていますか?
今月から年中の上の子がピアノを習い始めました。習っているのは個人の先生で、上の子が大丈夫ならレッスンは同席なしで一人でお願いします、というスタイルの先生です。
本日は体験をいれると3回目のレッスンで、上の子も少し慣れたので、始まりの挨拶までは一緒、先生にご挨拶してから下の子と部屋(自宅)を出ようとしたところ下の子が教室から出たくない!と大騒ぎでした。
と言いますのもピアノの体験と初回のレッスンは部屋の中で同席したため、本人はピアノを一緒に習っているつもりだったのかも知れません🥲
ギャーギャーひっくり返って泣いて、レッスン中の30分はご近所を散歩していたのですが、ずっと泣いていて大変でした🥹
車送迎なので、レッスン開始時は下の子を降ろさずにドライブスルー的にポンっと置いていきたいのですが、玄関→手洗い→レッスンの部屋の前で待機するを一人でできるかまだ少し心配で、した子連れて一緒に行っています。(靴を綺麗におけるか?行っては行けない先生のご自宅エリアに行かないか?手洗い場をビシャビシャにしてしまわないか等…)
下の子が大変すぎてピアノいくの私が嫌になりそうでした🥹ふ
- ふふ(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

姉妹のまま
同席していないです!
待機室みたいなところでお菓子食べて(飲食ok)、公園行っています😊
ふふ
お菓子忘れてました!待機室はないのですが、次回はお菓子で釣って公園に連れ出してみます笑 ありがとうございます!