
家庭でのお米の購入頻度について教えてください。私たちは毎日3合炊いていますが、今後は自分たちで購入する必要があります。皆さんはどのようにされていますか。
質問です。皆さんの家庭はお米の購入頻度ってどれぐらいですか?
うちは三人家族(子ども3歳)で今までは義実家からお米をもらっていたのですが、節約のため外食を減らし仕事もお弁当やおにぎり持参でお米を炊くことが多く義実家の在庫が少くなってしまったので今後は自分達で買うことになりました。
先週の日曜日に5キロのお米を買ったんですが、今週末にはなくなる…?って感じで毎週お米買うの?!って焦っています。
毎日3合たいています。残ったら冷凍して私の雑炊などにします😊
ご飯を食べない献立とかも考えましたが、主人はお米がほしい人なので3合は必須です。
皆さんはどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰

akane
ふるさと納税の定期便で毎月5kg+2kgが届きます。大人2人と2歳の子供が1人で5kgだと1ヶ月持たず、7kgだと少し余るくらいです。普段は夜に2合炊いて、あまりを冷凍して、私と息子の朝食に利用しています。夫は朝はシリアル、昼は蕎麦が多いので、米は夜だけです。確かに、夫が朝昼も米だった場合、同じく3合必要になりそうです。

きゅん🫰🏻
うちは毎日4合(朝晩合わせて)炊くので5キロは1週間でなくなります😂
1ヶ月で20キロほど米消費してます🤔

3怪獣ママ
1ヶ月30キロです!
毎日六合とカレーやオムライス、焼飯、丼系など米がメイン料理の時は7合たきます!

ままり
3人家族(子 小3)です。
1ヶ月で10㌔+もち麦3㌔位です。
旦那のお弁当と夕飯(旦那と子供)で1日に2〜2.5合+もち麦2/3合炊いています。
私は余ったら食べるけど、基本は食べません😅💦
コメント