※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収100万のパートで扶養内を希望していますが、社保加入を勧められています。社保のメリットはありますか?

年収100万くらいのパートだったら、社保に入らずに扶養内の方がいいですよね…?

来月からパートなんですが、契約書の中に
・雇用保険の加入への有無
・健康保険の加入への有無
・社会保険の加入への有無
に丸を付けるところがあって、
会社の人に「健康保険と社会保険は年収100万前後でも入れるから、入っておいたら?」
と言われます。

私は、できたら扶養内がいいと伝えたのですが、
「月88000円になるように働けば社保に入れるよ!入っておいたら?」
「保険料は会社が半分負担するよ」
などと、社保に入る事を推されます。

人手不足なので、扶養内で
働き控えをされたくないってことですかね?

月88000円稼いでも、社保に入ってたら
毎月13000円くらい税金で引かれて、
手取りは75000円くらいになりますよね…?

私に何かメリットありますか?
無知でお恥ずかしいですが分かる方教えてください…!

コメント

はじめてのママリ

加入メリット
老後の年金が増える
出産の予定があれば、出産前後に出産手当金を貰える
病気や怪我でしばらく休んだ場合、傷病手当が貰える

加入デメリット
手取りが減る
年収制限がなくなるので、会社から勤務調整相談をされる

私だったら、会社で社保加入はせず、扶養内で働くかなーと思います🤔老後の年金も正直どうなるかわからないし、何より手取りが減るのが痛いかな〜と😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    そうですよね…厚生年金になると言っても微々たるものですし、年金制度自体がどうなってるか分からないですよね…
    やはり扶養内で、相談しようと思います。

    • 1時間前
みんてぃ

傷病手当金が大きいと思います。ママリさんの収入への依存度が低く、急に0になっても大丈夫なら扶養内でも良いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    出産や傷病などの手当が出るのは社保のいいところですよね…
    現状、夫の収入:私の収入=9:1くらいなので、私は働かなくても大丈夫そうな感じです。
    扶養内でもう一度お伝えしようと思います。

    • 1時間前