
退職についての相談です。ネイリストです。もともと正社員で働いており…
退職についての相談です。
ネイリストです。
もともと正社員で働いており、育休明けは時短正社員になりました。まだ2日間しか働いてません。
1人目妊娠で保育園受からず2年延長しそのまま2人目妊娠し、また保育園受からず上の子は保育園がなかなか入れなかったので幼稚園に入れる年に幼稚園にいれ
今年の4月下の子も上の子と同じ園の保育園バージョンに入れました。
計約5年弱育休でした。
いざ戻る!の前に、、元々は戻ってくる時、研修1ヶ月行けるからねといわれてましたが研修制度が変わったようで研修は行けないといわれました。
その時は「あー残念。いきなりお客様かぁ頑張らな。」
ぐらいに思ってましたが復帰後2日間勤務しましたが、ネイルのオフのやり方が変わっていたり、約5年ぶりのお客様の爪なのでやり方、手順、正解を聞きたくてもお客様の施術なので聞けず不安で、浮いてこないか、このオフの仕方で合ってるのかなどめちゃくちゃ施術中しながら聞きたいことがあったけど聞けませんでした。
回転率重視のサロンなので育休前は月100件以上のお客様の施術してたんですが、さすがに5年開くと初心者レベルの仕上がりでした。
正規の料金を頂いているのに申し訳なくなりました。
研修はないのでお客様への施術で上手くなっていってね、件数こなそうね、という感じですが正解がわからないまま何件も入ることが嫌でしかたないです。
爪を掘ってしまうんじゃないか、クレームにもつながるんじゃないかと。。
通勤も1時間かかるのでいっそのこと地元の研修制度の整っているサロン、デビューまで施術モデルを呼んだり、ワンカラーやグラデーションデザインだけ、1から積み上げていける期間があるサロンへ転職したいです
就職し、1年ちょいで産休に入ったため自分自身の技術も定まってない状態から産休に入ったので復帰後の働き方、が会社と私自身で合っていなくて、施術に入るのが怖くなってしまいました。
もしも退職しても、絶対にネイルのお仕事は続けたいので近くで研修制度のあるサロンに転職するつもりです。子供が小さいので内定出るとか分かりませんが。。
まだ2日間しか仕事してないのに。約5年ももらったのに。
1年は頑張ろうと思っていました。
甘いですよね。なんだか悩みます。はーー。明日も行きたくないー。頑張って数こなして上手くなるしかないんですかね。。
- まま(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ユミ
素敵な考えですね💓
もし自分の職場にそのような事で悩んで辞める子がいたらもったいなさすぎて…
上司の方に相談して、やはり研修してほしい(数日でも…)って伝えるのは難しいでしょうか?職場からみても、また新人雇って教える方が手間だしママさんに残ってもらった方が良いと考えそうですが。
まま
えーー嬉しいですありがとうございます😭
店長に、2日間実際に施術してみてこう言うことで悩んでるので研修受けれるか?をもう一度聞くのもありですかね🥲
聞いても口頭で伝えられるんです…なるほど!とわかったつもりでも実際に施術してみるとやっぱり不安要素だらけなんですよね。
勤務してるサロンは今月9人辞めて12人も就職していました。
先月は3人辞めて7人就職…
離職率がかなり高いサロンなので私のために研修を了承してくれるかわかりませんが。。😭
聞くだけ聞いてみようと思います!!
お返事してくださりありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ユミ
そんなに頻繁に新人はいるなら、それこそ一緒に研修してくれても良さそうですよね😅
伝えてみて無理そうならお家の近くに転職も全然ありだと思いますよ!
まま
前まではサロン内に研修室がありそこに先生がいて教えて頂けてたのですが、先生がやめてしまい、今外部にお金払って頼んでるらしく新卒じゃない限り
研修が行けないみたいです(T . T)前回はそう言われました💦
ありがとうございます!!
まだ復帰して2日ってところが舐めてるなと思われそうですが続けてても私の精神いかれそうなので頑張って言います🙏
ありがとうございます😭