
発熱時の病院受診頻度について生後9ヶ月の双子を育てています。2人とも…
発熱時の病院受診頻度について
こんにちは!生後9ヶ月の双子を育てています。
2人とも先週金曜日に発熱で保育園から早退し病院受診すると風邪と言われました。その後、土曜日から下痢、月曜日に病院受診し胃腸炎と診断され、今日(木曜日)になってようやく下痢が落ち着いてきました。
ところが、双子の1人が今朝から少しぼーっとしていて熱(37.8)があります。食事や水分は取れています。
このまま今日と明日は家でホームケアするか、明日病院に行くか迷っています。
金曜、月曜も病院に行って、木曜も行くとなると行き過ぎでは……??熱なら家で診てれば下がるし、外に出る方が子どもの体力使っちゃうのでは……でも保育園からは病院行くように言われるかな……
と1人で悶々としています。
皆さんだったらどうしますか?
皆さんの普段病院に連れて行く時の判断基準を教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 生後10ヶ月)
コメント