
コメント

はじめてのママリ🔰
後から校医のところに受診するようになると思います!
事前に休むことを伝えて、対応について聞いておくのが1番かと!

ママリ
後日、歯科の校医さんのところに行って検診を受けることになると思います!
歯科検診があることがわかってるなら一言確認しても良いかもです🥺
-
ままり
回答ありがとうございます!
後から行けば大丈夫ですかね🤔
今日予定表をもらってきて見たら、もろかぶりしていて焦ってます😭- 2時間前

ラティ
保育園なので学校とは違いますが、その時は自分達で検診済ませて結果を報告してました☺️
1度 確認してみてもいいと思います🙌
-
ままり
回答ありがとうございます!
保育園でも連れて行って報告なのですね!
連絡帳に書いてみます☺️!- 2時間前

はじめてのママリ
学校側が決めた歯科医院に後から連れて行きます!
事前にわかってるのであれば合わせてどうすれば良いか伺ってもいいと思います☺️記憶が曖昧ですが、何か用紙を持って行ったような気がします🤔
-
ままり
回答ありがとうございます!
後から行けば大丈夫そうなら安心です😰
先に連絡帳で伝えてみることにします😭!- 2時間前

ミミィ
以前、養護教諭をしてました
別日に他学年が行うなどあれば、そこに前回欠席者を一緒に参加させていました。お子さんが最終日で、それより前に健診があるなら担任や養教に相談してみてもいいかもしれません。
健診がその日しかなければ、その年の健康診断は欠席で受けれなかったと健康診断票に記載しています。
ご自身で定期的に歯科受診されているのなら、当日欠席することに対して気にしなくていいと思います。
-
ままり
回答ありがとうございます!
違う学年が次の月にあるみたいなんですが、そこに混ぜてもらえそうですかね😰
2学年ずつ3回に分けてあると書いてあります!
歯医者は定期的に通ってはいますが、用紙になるべくお休みしないでくださいと書かれていたので焦っています😭- 2時間前
-
ミミィ
養教側もなるべく参加させたいと思うので、事前にわかっている欠席なら担任を通して養教に相談するといいと思いますよ😌
逆にありがたいかもしれません
欠席したとしても、歯科検診なら問題ないかなと個人的には思っています。背骨の検査や結核精密検査など市内の学校で日にちが決まっているものだと別日に保護者と行ってきてくださいとかありますが、歯科検診であればそこまではしないと思います。
あくまでも私の地域の話ですが…。- 9分前
ままり
回答ありがとうございます!
後から行けば大丈夫そうですかね😰
連絡帳に書いてみることにします☺️!