※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手掴み食べを始めたお子さんの様子について教えてください。おやきを出した際、食べずに握り潰してしまいましたが、毎日出し続ければ食べられるようになるでしょうか。

手掴み食べのはじめって皆さんのお子さんはどんな感じでしたか?
うちはブロッコリーとかバナナのスティックは食べるんだなって認識あるみたいでまあまあ大丈夫だったんですけど、今日初めておやきを出してみたら握り潰すだけでした😂
私が手に持って食べさせると、うわっ何これ!って感じの怪訝な表情…笑
毎日?諦めず出してたら、この状態からちゃんと食べられるようになるんでしょうか😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、そもそも、お焼きが嫌いなようで食べませんでしたので、手掴み食べでも食べませんでした。
そもそも掴み食べもせっせとやらせてなかったですが、何も困りませんでした。
1歳過ぎてから、手ではなくて、スプーンとフォークで食べなさい。といきなり方向転換するのも、大人の勝手な都合だな、と思っています。
大きくなってから、パンや果物とかは手で食べるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもおやきが口に合わなかったのかもしれません。
    私も手掴み食べ消極的だったんですが保育園入れたら栄養士さんにそろそろ頑張ってと言われ頑張り始めました…
    そんなにやらなくてもあまり支障ないんですね💦
    たしかに急に道具使えってなるのも大人の都合かもですね🤔
    大きくなったら手掴みでも普通に食べれるだろうしあまり頑張らなくてもいいのかな?と気が楽になりました!
    ありがとうございます😊

    • 5時間前