※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日プレの帰りに車のなかでひとり大泣きしてしまいました。クラスには1…

今日プレの帰りに車のなかでひとり大泣きしてしまいました。

クラスには10にん少しいましたが、
先生たちの読み聞かせを座って聴けていないのはウチの子だけでした。
反り返ってグズグズしたり、
1分も座っていられません
周りの子はこんなにしっかり長い時間座っていられるんだ……とびっくりしました
それに、他の子の持っているおもちゃを取ります
うちの子が明らかに1人目立ちしていて
周りのお母さんたちも自然に私たちに近寄ってこない雰囲気で更に悲しくなりました。

もうプレ行くのやめようかと思います。

同じようかな方いませんでしたか…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子がそうです😓
本当にうちの子だけが座れなくて、先生が絵本を読んでても気にせず積み木で遊んでました
外遊びして教室帰るにも、みんないい子に集まって名前確認されてるのにうちの子だけお茶を飲んだら脱走してました
すごいショックでした...
元々ジッとはしてないタイプですが、まさかここまで酷いとは思わなくて💦

はじめてのママリ🔰

今は小学生ですが、うちは興味が無いと寝そべる廊下に脱走すると自分の思うがままやっており大丈夫か?と心配してましたが先生は落ち着いて過ごすというより環境に慣れてもらえればプレは大丈夫と話してました!

親が居ると甘えてしまうから家と同じ感じに過ごしてしまう、自由になるのかな?と
入園してしまえば自然と座って過ごせる時間が必ずくるから今は園の環境に少しでも慣れてくれればOKと言われ半信半疑でしたが心配は入園して子供の成長みて消えましたよ。 

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよー!

うちは、この間初めて行ったら初回の説明が長くて遊べると思っていた息子は大泣きで開始10分で帰宅しましたよ😂泣いてるのはうちだけでみんなは配られたシールを黙々と貼ってました(笑)

初めての雰囲気とか何か緊張したり子どもなりにあると思うので全然気にしてないです!

わたしはこの幼稚園は息子向きじゃないなと他の場面でも思ったのでプレはお金もったいないですが、やめて他のところに半期から通おうかなぁと思ってます☺️

幼稚園で働いてましたが、プレは子どもたち自由ですし泣く子もいるし気にしなくて大丈夫です!あくまで幼稚園の雰囲気を知るものですし、年少さんが始まってもすぐみんな座ってお利口に話を聞けるわけでもないので大丈夫です🙆‍♀️💕