※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーいん🇹🇼👶🏻ྀི
子育て・グッズ

電車通勤、生後2ヶ月の子供の登園について保育園の空きがなかったため職…

電車通勤、生後2ヶ月の子供の登園について

保育園の空きがなかったため職場から5分の小規模保育園に入園が決まりました

職場までは家から最寄りまで10分
電車で職場の最寄りまで20分
駅から園まで10分程です

時間はラッシュ避けて遅め登園➕私鉄
なので車内は座れるくらい空いています

基本は抱っこ紐かなぁとは思ってるんですが、真夏や、お布団お持ち帰りの日など、荷物が多い日はベビーカーかなぁと思っていて

今は小さいけど大きくなったり歩きたがったりするようになったらと考えて

電車登園してる方どんな対策していますか??
ベビーカーor抱っこ紐かも教えて頂きたいです
ねんね期の赤ちゃんのお話だと参考になります🥺

コメント

ぷにか

うちは職場が保育園で娘を同じ園に預けてるので、4ヶ月から1歳1ヶ月まで一緒に電車で通勤してました😌

片道1時間半でした😂

私はずっと抱っこ紐でした!
駅でエレベーター行かなきゃ行けないのも面倒で、ベビーカーで泣いて抱っこするなら最初から抱っこでいいやって感じでした🥹
抱っこ紐でも泣いたらおしゃぶりしてました😌

真夏は首につける冷たいやつつけてました!

流石に遠すぎたのと妊娠中でキツかったのと復帰後も考えて職場近くに引っ越ししちゃいました😂