※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のPTA役員免除あるもんだと思ってました。クラスで3人決めなきゃ…

幼稚園のPTA役員免除あるもんだと思ってました。
クラスで3人決めなきゃいけなくて私は妊娠中、3ヶ月の赤ちゃんいるママさん、5ヶ月赤ちゃんいるママさんになりました。

こんなことあるんですね...

コメント

ママリ

えーっ大変ですね🥲
うちは保育園ですが断りました、、
妊娠中なもので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうみんな下向いてなにも喋らずやりたくないオーラ全開で結局全員でくじ引きしましょって先生が言って決めました😿ママリさんは断れて良かったですね🥲✨

    • 3時間前
さとぽよ。

娘の幼稚園は免除ありますよ。
ない幼稚園もあるんですね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでそう書いてる人結構居たので免除だと思ってました🥲

    • 3時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    数年前にクラス委員とかはなくなり、役員もかなり縮小されました。
    免除ありますが下のお子様を役員会に預けてこれる環境なら役員OKってなりましたね😊
    幼稚園によって様々ですよね。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

えええ?
比較的仕事が少ない園なのでしょうか、、?
うちの園の役員はほぼ毎日集まりますよ🥲妊娠中はしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがちゃんとあるんです😿
    毎日集まりはなくて先生はどうしても来れない時は無理しなくてもって言ってますが周りのママさんの話聞くと行かなかったら厳しい役員のママさんに目つけられる。って聞いて本当嫌です😰

    • 3時間前
しょりー

息子が行ってた幼稚園は妊娠中(年度内に出産が被る人)の方のみ免除だったので、4月時点で産後になるママさんは役員になってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦も大変ですが産後すぐも体辛いし新生児育てて寝不足だろうし大変すぎませんか...
    周りはならなかったラッキーって感じなんですかね😓

    • 3時間前
  • しょりー

    しょりー

    息子の園は年度末にアンケートがあり立候補→いなければ園長副園長からの指名。という形だったので、ならなかった人はラッキーって思ってたと思います。

    わたしが役員やった時に生後3ヶ月の子がいるママさんがいてかなり大変そうでしたが、手が空いてる先生が来て赤ちゃん見てたりしてたので逆に「束の間の1人時間やっほー!」ってなってました😂笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの園だと妊娠中の方は免除ですね💦
他にも疾病のある方や言語面で難しい方(海外の方)、その他やむを得ない理由がある方は事前に園長に申告したら免除ってなってます。。
だから妊娠中とかでなくて仕事をされてない方は積極的に手を挙げて決まってました。
仕事はそこそこ?仕事をされてる方も役員をしてたりしてLINEでのやり取り中心で集まりも2ヶ月に1度でそこまで大変ではない部類の園だとは思いますが...。

問答無用に役員があるのは厳しいですね😭

はじめてのママリ🔰

うちは保育園でしたが、保護者会はしっかりあって役員免除なかったです。
妊娠中で途中から産休入るし、あえて立候補するママも居ました。
小さい赤ちゃんがいない方がパートに出たりするママも居るし、、
小さい赤ちゃんがいたり妊娠中の可能性ってめちゃくちゃ多いので、それ免除してたら免除対象外の保護者からクレーム出るかな、、と。