※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長の娘がぬいぐるみをたくさん持っており、購入頻度について皆さんに伺いたいです。大きなものは誕生日やクリスマス、外出時にお土産を買い、小さなものはほぼ毎週購入しています。皆さんはどのくらいの頻度でおもちゃを買いますか。

おもちゃを買う頻度🧸

年長の娘がぬいぐるみ大好きで、物欲の塊です。
お下がりで大量にいただいたり、キーホルダーの小さなマスコット的なものも含めて家に大量にぬいぐるみがあります。
皆さんはどのくらいの頻度で買いますか??

うちは大きなもの(3000円以上)は誕生日かクリスマス、
動物園や遊園地などにおでかけしたらお土産で一個、
ガチャガチャとか100均の小さなものはほぼ毎週一個は買ってます🤔💦
その他従姉妹たちからたくさんお下がりでいただいたり、じいじばあばからもちょこちょこ買ってもらっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

誕生日とクリスマス以外はおもちゃ買いませんし祖父母も義祖父母もおもちゃのプレゼントはほぼないです😅
クレーンゲームで好きなぬいぐるみ1体ずつ持ってるだけでガチャガチャは幼稚園バックにつける1個だけで壊れたら新たにできるって感じです

言葉にするとめちゃくちゃ厳しく
聞こえますね🤣

我が家は物よりみんなで楽しめる
旅行や遊園地水族館動物園とかに
お金使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    うちは一人っ子なのにぬいぐるみ系がとにかく多くて😇
    いとこたちがみんな年上なせいもあるのですが、お下がりが全部うちに来てしまい…
    娘と相談して処分しようと思います💪

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

買うのは誕生日とクリスマスのみ。夫婦でゲームセンターが好きなのでユーホーキャッチャーで取れそうなものは取って渡してます。しかも1回行けば5個以上取るからあげる物は多い😂(おもちゃ、ぬいぐるみ、フィギュア)なのでそれを含めたら毎月あげてることにはなります。ガチャガチャや百均は寧ろ一切やらないです

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    UFOキャッチャー一回行って5個以上って上手すぎですね😳✨
    うちは夫婦ともにUFOキャッチャーのセンスなくて、それは大丈夫なのですが🤣
    さっきおもちゃ箱&ぬいぐるみ箱を改めて確認したら、半分以上従姉妹たちからのお下がりで🤣🤣
    娘と相談しで少しずつ断捨離していこうと思います💪

    • 4月23日