※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦です。上の子が年少になり預かり保育が使えるようになりました…

専業主婦です。
上の子が年少になり預かり保育が
使えるようになりました。
使ってみようかなと思うのですが
15時?16時?迷ってます。
何もないのに楽したい理由で
預かり保育を使う事に罪悪感があり
どうしたらいいでしょう😭?

コメント

みーみ

4月から認可通わせる前まで一時保育使ってましたけど普通に仕事もしてないし友達とご飯行きたいからとか1人でゆっくりしたいからとかで預けてましたよ🙆

あとはいない間に掃除したり🧹

ちなみに9時〜17時で預けてました!
リフレッシュは大切ですし全然預けていいと思いますよ👌

はちみつ。

専業主婦です!
私も何もない日でも16時まで使ったりしてます🙆‍♀️
最初はそんな感じで預けていいの?って感じでしたが普通に大丈夫ですよ🤭

はじめてのママリ🔰

ママのリフレッシュも大切だし、全然使って良いと思いますよ😊
うちも上の子が幼稚園の時は確かに使うの気が引けましたけどね…そもそも1号は理由がないと使えなかったけど笑笑

はじめてのママリ🔰

仕事じゃなくても利用できるので延長保育使ってますよ〜!

罪悪感は園に対してですか?子供に対してですか?
園に対しては、そもそも迷惑ならリフレッシュ目的では利用できないルールになってると思いますし、気にしなくて良いと思います。人数調整もあるので余裕もって予約するのが良いかなと思います!
子供に対してなら、お子さんに行きたいかどうか(長く幼稚園で遊びたいかどうか)聞いてみてはいかがですか?
お子さんが行きたい!と言うなら罪悪感ないですし🙂‍↕️