
感謝の気持ちをもつことすごく、大切なことだとおもうしそうしようと思…
感謝の気持ちをもつこと
すごく、大切なことだとおもうし
そうしようと思うんですが
なかなかできない。
私は、恵まれていて
周りにすごく私にしてくれる人が多いんです。
実の両親、義理の両親、旦那
みんな
すごくしてくれます。
でも、
それが重いというかほっといてほしいと思ってしまいます。
むこうがしてくれることに対して
受け身で喜ばないと
せっかくしてあげてるのに
あなたのためにしてるのに
正直頼んでないしと思うしうんざりします。
好意を断れば
もういい!二度としてやらない😒💢
とかいわれるし
周りに言っても贅沢な悩みといわれるし
なんなんだろ、
どうか私をほっといてください
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
凄くよくしてくれるのは優しいけど、それを断ったときに怒るのは優しさじゃないですよね。
親切の押し付けというか、こちらは求めてないのでむしろ相手の自己満足、精神的報酬の押し付けというか…。
親切を受け取らないと怒る人いますよね。ママ友でいて、断るとすぐ不機嫌になるのでフェードアウトしました。
親族なのが辛いですね。
頼んでないしウンザリと思うのは普通ですよ!
贅沢な悩みとかいう人はママリさんが羨ましいのかもしれませんね。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
助かることもあるし
ありがたいのはわかってても
ありがた迷惑ってときもあるし
断って不機嫌になられるの嫌だから
そのまま受け身でいたらストレスになりますし
両親も義理両親も金銭的によくしてくれるからありがたいけど
お金だしてくれるぶん
口出しできないし
孫可愛がってくれるけど
しつこいしうっとーしいし
旦那も
嫁を働かさせずに専業主婦でいさせることをいいことと思ってるみたいで
私はそろそろ仕事をしたいんですが
それは子供より自分を優先することといわれ
周りからは
専業主婦で旦那の稼ぎ多いんでしょ?!
恵まれるし
仕事してる人より楽だと思うよ
なにいってんの?!
と言われるし
周りからみて
可愛そうに見られるよりいいのかもしれませんが
羨ましい
なに贅沢いっての?!
て言われることがおおくて
なんなのかなって
いつも自分で決めれない
意見をいっても否定される
言うこと聞いとけば
みんなご機嫌でうまくいく
ほんと、なんなのかなっておもってきます