

あおあお。
加配あり支援員ありの保育園・幼稚園なら、そういう子もいますよ😊✨
私の住んでる地域では、保育園はインクルーシブ保育をやってる園は公表されています😊👍
逆に、発達障害があっても、加配はつけません。って園もあるので、その辺は市や園に問い合せた方がいいです👍
(うちの子が通ってる園は、発達障害や知的障害があっても、加配等はないです。と言われています😂)
あおあお。
加配あり支援員ありの保育園・幼稚園なら、そういう子もいますよ😊✨
私の住んでる地域では、保育園はインクルーシブ保育をやってる園は公表されています😊👍
逆に、発達障害があっても、加配はつけません。って園もあるので、その辺は市や園に問い合せた方がいいです👍
(うちの子が通ってる園は、発達障害や知的障害があっても、加配等はないです。と言われています😂)
「発達」に関する質問
3歳になり4月から幼稚園に通い始めました。 言葉が遅くまだ単語のみで2語分も話せません。 遊びもまだ1人遊びが好きでお友達は拒否です。 嫌な事や自分が使いたいおもちゃがあった時、邪魔された時は手が出てしまいます。…
2歳の娘の癇癪を保育園で指摘され、 発達相談を勧められました。 みんなでお散歩に行っているとき、 何かが気に食わなかったのか横断歩道の真ん中で立ち止まり そりかえってギャン泣き大暴れ。 頭を地面に打ちつけそうに…
上の子の発達で気になることが結構あります… 小学二年生です。 ・とにかく落ち着きがない 外食しても家でご飯食べてても必ず1回は立ち上がり何かをする、ずっと座ってられず横になる ・2年生になってから授業中歩き回る …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント