
週5回のジム通いについて、家事や子供の面倒を見てほしいと感じています。旦那は育休中の私を羨ましがり、自由時間の違いを指摘しますが、心の休息が欲しいです。ジムを許可すべきでしょうか。
週5のジムって許せますか?
2時間程度やって帰るそうですが。ジムに行くなら平日3回、20時半帰宅。土日も行くそうです。
副業でバイトも始めようとしてます。
平日は現場仕事で疲れてるって言われてたのに、まさかのジムでビックリしてます。
正直、早く帰ってきて欲しいです。家の事して欲しいし、子供も見て欲しいです。1人になる時間が無くてしんどいです。
せめて週3にしてほしいって言うと、貴方はいつでもテレビやゲーム、友達とお買い物するなり友達と会えるっていう娯楽が沢山あるからいいでしょ。と言われました。
別に私の心の慰めになんかなってないですけど、自由が効く点では私の方が確かに有利です。でもどこに行くにしたって子連れです。私は一人の心休まる時間が欲しいです。
それでも旦那からしたら育休中の私が羨ましいようです。
ジム許すべきですか?
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

まあ
うちの旦那もジムいってますが
週3-4日です!
でも行く時は洗い物とかやってもらってから
いってもらってます!
なにもせず週5は理解できないし
友達と遊べるっていったって
子連れだし、自由なんてないですよね!

yori
うちもかなりの頻度でジム行ってます💦
仕事柄ストレスがたまるそうで
ジムで発散させないと精神が保てないのと、昔からスポーツをしていたので体を動かさないと精神的におかしくなるそうです😫実際に体を動かさないと鬱傾向があります。
ジム行けないときはランニングしたりとにかく体を動かさないとダメみたいで😂
こういうタイプもいるので、仕方ないかと割りきっていますが、その分子どものお風呂入れてもらったり、休みの日は自由時間を少しもらったりしているので、許せている部分はありますが☺️
自分時間が1週間に数時間でもあれば良いですよね😊
旦那さんが休みの日に少し子どもみてもらって自由時間をもらってはいかがですか💞
やはり子どもが常に一緒だと全然休まらないですよね😣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
鬱傾向は大変ですね💦主人もスポーツマンですが、今回は体を引きしめたいが目的でした😔
割り切れるのが凄すぎます。
お風呂もゆっくり浸かる時間が欲しいです😭- 4月23日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
家事も育児もしてはくれてますが、つわりで家にいて欲しい。と言ったら喧嘩なりました😔ジムOKしてるの心広すぎて凄いです...💦