
妊娠中のワンオペ育児の相談現在妊娠5ヶ月で3歳の娘と2歳の双子(両方…
妊娠中のワンオペ育児の相談
現在妊娠5ヶ月で3歳の娘と2歳の双子(両方女の子)と
毎日奮闘中です。
旦那は夜帰ってくるのが遅いので
基本的に私1人でずっと育児家事をしています。
私自身仕事も(体調と相談しながら)続けながら
保育園帰ってきてからの全てをこなしてます。
3歳と2歳がいてるからすんなりルーティンが進まないことが
多々あります。(イヤイヤ期プラス自分でやりたいなど)
私が疲れが溜まっている時に泣き叫ばれると
私も一緒に大号泣してしまいます。
挙句の果てには吐き気が湧いてきて吐いてしまうことも
あります。(つわりは終わってます)
頑張りすぎなのか完璧にやろうとしすぎなのか
自分で自分の首を絞めてる感じがあるなぁと思うし
その反面私がやらないと誰がやるんだとも思うし
最近そのことで子供にきつく叱ってしまう自分も嫌で…。
旦那に相談しても「自分は仕事があるから。」で結局
話は終わるのでもぉ相談することはやめました。
自分の両親はちょっと遠いとこに住んでいるので
頼るにも頼れず。
義母は月2回ぐらい土曜日に双子だけとか長女だけとか
1日いてくれる時もあります。
だいぶ助かっててありがたいです本当に🙇♀️
それでも自分が爆発してしまって
子供にあたっちゃう。大号泣してしまう。吐いてしまう。
子育てしながらの妊娠期間どー過ごしてたかと
どんな気持ちで頑張っていたか教えて欲しいです😭
- もも
コメント

はじめてのママリ🔰
読みましたがその状況で頑張れないに決まっていますしわたしでも一緒に泣いています🥺
まずはお疲れ様です💦
本当にすごいです🥲🙏🏻
頑張ろうとしなくてもいいのではないでしょうか。
充分だと思います。
言い方わるいけど、ご飯食べさせて清潔にする!これだけで十分に思います。
同じ妊娠5カ月で
4.2歳育てています。
ワンオペですが、このじょうきかでさえもきついのに、、双子ちゃんに3歳、、
もうとにかく早く寝て休める時に休んで欲しいです🥲🙏🏻
もも
ありがとうございます😭
いただいたコメントで嬉し泣きしちゃいました😭
お互い無理せず頑張りましょう!