
コメント

まい
3歳って大変な時期ですよね😂
約束というのはYouTubeに関することだったんですか?
それなら筋が通っていますが、そうでないなら単に罰を与えただけなので、「約束」を守れるようにはならないかと。むしろ嘘をついたり隠れてやったりするきっかけになると思います。
守ったらこんないいことがあるよ、とプラスになることを伝えられたらいいのかなと思います。
まい
3歳って大変な時期ですよね😂
約束というのはYouTubeに関することだったんですか?
それなら筋が通っていますが、そうでないなら単に罰を与えただけなので、「約束」を守れるようにはならないかと。むしろ嘘をついたり隠れてやったりするきっかけになると思います。
守ったらこんないいことがあるよ、とプラスになることを伝えられたらいいのかなと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
1時半からずっと起きてます 眠くて泣くのに抱っこしても寝ない そうこうしてるうちにまた覚醒して遊び出す 毎日毎日うざすぎます 怒鳴っても、後悔もないしごめんとも思わなくなっちゃいました 今は一瞬しかないのにうざ…
2歳の息子が午前2時に熱性痙攣で救急搬送されました。 少し長かったため、検査入院を2〜3日することになりました。 母である私は生後1ヶ月の赤ちゃん(と4歳の長女)がいるためさすがに誰かに預けるという選択肢はなく自…
発語の不安が消えません。 2歳を過ぎてから爆発期を迎えたみたいでどんどん言葉を覚えています。名詞の数もかなり増えました。 色の理解や形の理解もできるようになって成長が見られます。 ・開けて、開いた ・ついた ・…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
約束はYouTubeのことでした
最近ご飯を食べずにずっとYouTubeだったので、ご飯食べないならYouTube見れなくなるよと言ってました!
結局わざと床にご飯を落として食べなかったので
見れない設定にしました😓
まい
そうだったんですね💦
それはモヤモヤしますね。
YouTubeのそのもののルールは決まっているんでしょうか?
何時から何時までとか、どのくらいの時間なら見て良いとか。
はじめてのママリ🔰
特にはYouTubeのルールとか決めてなかったんですよね😓
そこも反省点ではあります💦
まい
ならまず一貫したルールを作るといいと思いますよ😄
その時の気分で今はだめ!となってしまうと、お子さんも混乱すると思うので。
だめなことを決めることも大切ですが、これならいいよということも伝えることが大切かなと思います✨
例えばごはんを今食べてね今じゃないとだめ、ではなく、7時までには食べ終えてねというように。
反省…と思えているならきっとプラスに変えていけると思います🤗
はじめてのママリ🔰
とりあえずルールを考えてみます!
ありがとうございます😊