
コメント

まい
3歳って大変な時期ですよね😂
約束というのはYouTubeに関することだったんですか?
それなら筋が通っていますが、そうでないなら単に罰を与えただけなので、「約束」を守れるようにはならないかと。むしろ嘘をついたり隠れてやったりするきっかけになると思います。
守ったらこんないいことがあるよ、とプラスになることを伝えられたらいいのかなと思います。
まい
3歳って大変な時期ですよね😂
約束というのはYouTubeに関することだったんですか?
それなら筋が通っていますが、そうでないなら単に罰を与えただけなので、「約束」を守れるようにはならないかと。むしろ嘘をついたり隠れてやったりするきっかけになると思います。
守ったらこんないいことがあるよ、とプラスになることを伝えられたらいいのかなと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園2歳クラス 運動会踊れないです…。 2歳クラスに通う2歳10ヶ月の息子がいます。 普段から落ち着きない息子です。。 来月運動会がありジャンボリーミッキーを踊るらしいです。 しかし落ち着きない息子は保育園での練…
7ヶ月半の子がいます、離乳食の卵についてです😮💨 離乳食は6ヶ月に入って始めましたが、ほぼ食べません。アレルギーチェックのために赤ちゃんスプーンひとさじずつ食べているような感じです。 帰省を挟んだり、体調不良が…
ちょっとげっそり😱 どうか聞いてください。 夫が用事があって家を出る時に、2歳の子が「おでかけ❤️」と自分の靴下を持って玄関に行きました。 帰ってきたら一緒にお散歩しよう、と声をかけられ、私はおでかけの準備でお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
約束はYouTubeのことでした
最近ご飯を食べずにずっとYouTubeだったので、ご飯食べないならYouTube見れなくなるよと言ってました!
結局わざと床にご飯を落として食べなかったので
見れない設定にしました😓
まい
そうだったんですね💦
それはモヤモヤしますね。
YouTubeのそのもののルールは決まっているんでしょうか?
何時から何時までとか、どのくらいの時間なら見て良いとか。
はじめてのママリ🔰
特にはYouTubeのルールとか決めてなかったんですよね😓
そこも反省点ではあります💦
まい
ならまず一貫したルールを作るといいと思いますよ😄
その時の気分で今はだめ!となってしまうと、お子さんも混乱すると思うので。
だめなことを決めることも大切ですが、これならいいよということも伝えることが大切かなと思います✨
例えばごはんを今食べてね今じゃないとだめ、ではなく、7時までには食べ終えてねというように。
反省…と思えているならきっとプラスに変えていけると思います🤗
はじめてのママリ🔰
とりあえずルールを考えてみます!
ありがとうございます😊