※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

約束を守れなかった子どもに対し、怒ってしまったことを反省しています。最近のわがままに疲れているようです。

ちょっと怒りすぎたかなと反省
約束守れなかったらYouTube見れなくすると言う約束をパパとしてました
案の定約束守れなかったのでテレビから見れないように設定しました

そしたらギャーギャー泣き喚き約束守れないからだよと
怒りました

ちょっと言いすぎたかな?と反省もしてますが、
最近わがままでああいえばこういうし、
今日は本当に疲れた。

コメント

まい

3歳って大変な時期ですよね😂

約束というのはYouTubeに関することだったんですか?
それなら筋が通っていますが、そうでないなら単に罰を与えただけなので、「約束」を守れるようにはならないかと。むしろ嘘をついたり隠れてやったりするきっかけになると思います。

守ったらこんないいことがあるよ、とプラスになることを伝えられたらいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    約束はYouTubeのことでした
    最近ご飯を食べずにずっとYouTubeだったので、ご飯食べないならYouTube見れなくなるよと言ってました!
    結局わざと床にご飯を落として食べなかったので
    見れない設定にしました😓

    • 7時間前
  • まい

    まい

    そうだったんですね💦
    それはモヤモヤしますね。

    YouTubeのそのもののルールは決まっているんでしょうか?
    何時から何時までとか、どのくらいの時間なら見て良いとか。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にはYouTubeのルールとか決めてなかったんですよね😓
    そこも反省点ではあります💦

    • 6時間前
  • まい

    まい

    ならまず一貫したルールを作るといいと思いますよ😄
    その時の気分で今はだめ!となってしまうと、お子さんも混乱すると思うので。

    だめなことを決めることも大切ですが、これならいいよということも伝えることが大切かなと思います✨

    例えばごはんを今食べてね今じゃないとだめ、ではなく、7時までには食べ終えてねというように。

    反省…と思えているならきっとプラスに変えていけると思います🤗

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずルールを考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 6時間前