※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむちゃん
子育て・グッズ

出産後、手首や腕がしびれて困っています。朝方が特にひどいです。同じ症状の方いますか?助言をお願いします。

同じ方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
出産してから、手首や腕がしびれて困っています。
動かしていたら痺れや痛みはおさまるのですが、
少しでも動かさない時間などがあると、しびれたりしてきます。
特に朝方はしびれがひどいです。
似たような症状が出た人いらっしゃいますか?

コメント

ちょろりん

私もありました!
常に痺れて居ましたが、寝起きや、休憩した後など、少し動か無いでいると、手の指、足の指が強張って動かせなかったです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
整形外科に行ってリュウマチ検査もしましたが、特に何もなく…
沢山抱っこの時期だから血流が悪くなってると言われました•́ε•̀٥

  • はむちゃん

    はむちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    やはり抱っことかする事が多くなると血流がワルくなるのですね_(:3 」∠)_
    こどもが夜中など泣いて起きるときなど抱っこしようと思うとビリビリしてしまって、なんだこれは!?と悩んでいました。
    一応私も整形外科に行く予約をしましたが、ちょろりんさん何かお薬や湿布など貼られましたか?

    • 5月26日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    念のため見てもらった方が安心ですしね(^^)
    その頃はまだ授乳していたので、薬や湿布は使わなかったです。
    定期的にマッサージ受けに来て!と言われましたが、結局行ってません。笑
    こまめに肩甲骨周りのストレッチをしてたくらいです。
    気休めにマグネループ?してました。笑

    • 5月26日
deleted user

ありました。
産後のしびれ、関節痛が長引き、4ヶ月くらいまでバキバキでした。寝起きは手の指先が一番痺れてました。
整体など行きましたが効果はなく、関節痛はリウマチなんじゃないかと不安になりましたが
何もしなくても治まっていきました(*^^*)産後のホルモンバランスが崩れていたみたいで、時間の経過とともに落ち着きました。

  • はむちゃん

    はむちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    ホルモンのバランスが崩れると痺れがきたりするのですね_(:3 」∠)_

    • 5月26日
ひなmam

ありました。
朝起きたら痺れてて
オムツ替えができなくて
旦那に任せて病院行きました。

レントゲンなど撮っても
異常なかったらしく
産後にはあるからと
肩こりの治療されました。

24時間ずっと痺れるなら
また受診して下さいと言われました。
痺れを手術してとる方法もあるらしいですが
産後だから様子見てと言われ
少ししたら治りました。

心配であれば
病院へ。

  • はむちゃん

    はむちゃん

    詳しくありがとうございます😊
    整形外科に、予約を取ったので、行ってきますー!

    • 5月26日
  • ひなmam

    ひなmam

    何もないといいですね♡

    • 5月26日
ちびぞうさん

私も4ヶ月くらいから手や腕の痺れ、こわばり、痛みに悩まされました。
一時期手に力が入らず抱っこもできない、手首が曲がらないなどほんとに大変でした。
今も痺れてはいますが、だいぶ良くなりました。
産後のホルモンも関係あるらしく、ましになった時に生理が来てまた痛みが酷くなり、生理が終わるとましになりました。

特に病院は行ってません。