※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害を疑っています。保育園入園のため、話を聞いている時に保育士…

発達障害を疑っています。。。
保育園入園のため、話を聞いている時に保育士さんがこどもを預かってくれていたのですが一度も泣かず遊んでいたそうです。私とは離れて別の部屋にいました。その保育園にはもう2度足を運んでいますが、一度も泣いたことがなく、ほんとに泣かないね。などと言われ、母として認識されているのか、自閉症なのか、と不安ばかり募っています。
調べると自閉症の項目に結構当てはまるものがあって最近凹んでいます💦
例えば、
人見知りしない
あんまり目が合わない
泣くことが少ない
模倣しない
クルクル回るものが好き
など。。。
こういう行動があったけど実際なんともなかった、という方いらっしゃいますか?

コメント

まま

まだ1歳ですよね?不安な気持ちとてもとても分かりますがまだまだ分からないです!

ママリ

ただただ育てやすい子だと感じました🥺あまり泣かないなんてうらやましい。。

はじめてのママリ🔰

自閉症の項目にはどんな子でも当てはまりますよ!
なぜなら自閉症の方が乳幼児の行動に近いからです。
人見知りに関しては性格ですね。人見知りしないからどうだってことは無いです。
これ逆に人見知り激しかったら安心できますか?という話で。
自閉症の目が合わないっていうのは『人がそこにいない』ような感じです。
クルクルするものは子供みんな好きです!売ってるオモチャとかみてみてください。回るもの多くないですか?
今に頭床や壁にゴンゴンしたりもするし自分がクルクル回ったりもしますよ🤣子供みーんな通る道です。
だから3歳くらいまで判断がつかないんです。