※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社会保険に詳しい方に質問があります。扶養内で働きたいのですが、週20…

社会保険に詳しい方に質問があります。

扶養内で働きたいのですが、週20時間働かないと保育園に預けれません。
なのでパート先に就労証明書を書いてもらいましたが、
週20時間だと社会保険に加入しないといけないかもと言われました。
結局、社会保険に入るとひかれものがあるので手取りが全くありません。
週20時間超えなければいいと思っていたので、えっ?ってなりました。
パートで保育園預けてる方はどうしているのでしょう?
わかる方教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の勤める会社でのやり方で、もしかしたら違法かもしれないので、確認してから実行してほしいのですが、、

まず、保育園に出す就労証明は20時間以上で書きます。

ただ、実際には20時間以内にして、社会保険には入りません。
年に3回くらいは20時間を超える月を作ります。
この場合は社会保険加入義務はないと労務士さんの見解です。

まだ一度もありませんが、
問い合わせが来たら
「週20時間以上の予定で採用しましたが、会社の業績の都合で現在は下回ってしまいました。」と言う。
実際に何回は20時間を超えてるから即時退園にはならない。
という、私自身もいいのかわからないのですが、うちの会社はそんな感じです😅

ユニット

私は掛け持ちで、1ヵ所週10時間、もう1ヵ所週12時間で勤務しています。旦那の会社は、会社独自の健康保険組合のため、130万円まで扶養内でいけます。