※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子供が習い事をしていないことに悩んでいます。皆さんのお子さんは何を習っていますか?月5,000円以内でできる習い事を教えてください。

今、年中の子供がいます。
習い事、何もしていないのがクラスで我が子だけのようで…
習うなら何がオススメでしょうか?
皆さんの同じ歳頃のお子さんは、何を習っておられるか教えていただけませんか🙇‍♂️?
本人、興味ある事が殆ど無いので調べた事も無かったんです🥲何も習ってないと話したらビックリされました…

病気の為、主人の収入のみで余裕はありません🥲
月5,000円ほどならギリギリ頑張れます。
送迎は今の所、私もできる体調です。

コメント

さらい

金額もピンきり。知り合いがいたら格安とかいろいろです

我が子は、
ダンス 一回500円
空手 月に1500
あとは
スイミング
和太鼓してます。

  • さらい

    さらい

    たくさん体験にいくことをおすすめしたす

    • 4月22日
  • さらい

    さらい

    誤字すみません。
    おすすめします

    • 4月22日
deleted user

本人が興味ないなら無理にやらなくても良いんじゃないかなと思いますが、、、
うちは子供からプールと体操やりたいと言われたので年少からやってます!
年中の最後の方で公文やりたいと言われたで公文も始めたところです。

はじめてのママリ🔰

誰もやってない人がいないからという理由で習い事で家計を圧迫するくらいならやらなくていいと思います!
お子さんがやりたいことが見つかった時に躊躇せずにやらせてあげられるように、頑張れる5000円という金額の中から無理のない金額を少しずつ貯金しておいた方がいいのでは☺️

deleted user

年中さんであれば…
体調、収入を犠牲にしてまで習い事しなければいけない年齢ではないと思います💦
習い事だって絶対しなければいけないものではないですし、小学校高学年頃になったら自分でやりたいことが出てくると思うので、その時でも良いと思います!!💦
どうしても何か…と思うなら、地域の新聞とか広報読んでいると全◯回の体操教室とか親子スポーツ教室とかたくさんあります😊
私の地域では来月、1日のかけっこ教室があり応募してみるつもりです!
そこから好きなこと、やりたいことを見つけてみても良いのかと思います✨

我が家は年中の娘の上に小学生の娘がいて、2人ともピアノを習っています(1人8000円)!
2人ともやりたいと言ったからですが、土曜日の朝に送迎は大変ですし、習い事のために働いてます😂
下の子はお勉強にすごく興味があるので、幼稚園の課外でお勉強の教室もやってます(月5000円)!お勉強好きだからか、すぐにひらがな読み書きや足し算引き算、時計など習得は早いです!
あとパパが指導しているスポーツもやっています!!

今後どれを続けて極めていくか何を始めるかは子ども達に任せます😊

えるさちゃん🍊

うちも周りがみんなやってるからって調べて体験とかも行きましたが結局本人のやる気が出ないと続かないので習い事は結局してません😂

やってる子はそろばん、体操が多いです👌

もこもこにゃんこ

未就学児の時は、
スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室
やってました。(時期はずれてたりします)
オススメは野外保育ですね😊


市の習い事だと比較的お安く参加できますよ。
無理にやる必要もないとは思いますが、もし何か気になるなら広報とか見てみても良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

😊コメントを下さった皆様へ😊

体調が優れず休んでいた為、直ぐにお返事ができず申し訳ありませんでした🙇‍♂️💦
先ずは私自身の今後の体調を考えたら月に2回とかの習い事なら負担ないかなと思っていましたが、先日、医師に癌の可能性がありますと言われて…送り迎えも難しくなるかも、結果次第では入院・手術・その後の通院治療費を考えたら、今すぐの習い事は難しいのではと思い始めました。
幸いな事に本人にまだやりたい事を本格的に聞く前だったので、やんわりと聞くに留めました😅
本人は、体操教室・お料理に興味があるみたいで、体操教室は保育園の時間外で月に何回か開催されているそうで、そちらを聞いてみたいなと思っています。お料理教室は検索したのですが車で40分はかかる場所だったので諦めました🥲
3月頃から喉が詰まる感じや胸の真ん中にある辺りの骨付近が痛く、咳が3ヶ月は続いていて内科で薬や吸入器も貰っていたのですが….咳喘息だろうと言われていただけにショックが大きく。
質問に答えていただいた皆さんにお返事するまで時間がかかってしまいました🙇‍♂️🙇‍♂️

はじめてのママリ🔰

1回ごとの回数制の習い事があれば良いのですが、地方だからか希望の習い事にそのような教室が無く😭
市の教室も調べましたら、小学生になれば参加できるようなので、しばらくは静観しようかなと😅