
旦那のこの考え、共感出来る方いますか?💦晩御飯の後の食器洗いは旦那の…
旦那のこの考え、共感出来る方いますか?💦
晩御飯の後の食器洗いは旦那の役目なんですが、食後の食器を水に浸けません💦浸けるのを嫌がります……
理由は「シンクの中が、水に浸けた食器でいっぱいになって狭いから」で、シンクの隣の食材を切ったりするスペースにそのまま積み重ねて置いています。
けれどなんだかんだ洗うのは1〜2時間後になるので、お茶碗などご飯粒が固まって、洗った後も残ってたりします😭
私はそれが嫌なので、子供と私のお茶碗だけは旦那がなんと言おうが水に浸けますが、それもシンク内が狭くなる?から本当はやめて欲しいそうです😭旦那のお茶碗だけガビガビのお米が1〜2粒付いたままになってたりしますが、それを伝えても水に浸けておく方が嫌らしいです💦
このやり方に共感出来る方いますか?🥲
私は全く意味不明で共感出来ないんですが、、😱
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント

ままり
私は水につけたいですが、洗う人が決めれば良いのかなと思います💦
繰り返していたら、相手もじゃあ自分でやってと言い出しかねないですし💦
いっその事自分で洗っちゃうかですかね💦

はじめてのママリ🔰
全く共感できないです💦💦
洗いのこし多くなって不衛生なので食器洗い以外の役目に変えます😅💦
-
ママリ
やっぱそうですよね🤣🤣
私が当たり前だったことを、堂々と「いや俺はこうしたいから」「〇〇(私)も出来れば水に浸けずにコッチ置いといて」とか言われて、「え…もしかして他にもこういうやり方の人いる…?」って、なんか惑わされてました🤣笑
やり方変えてもらうか、ダメそうなら役割考えます🤣
ありがとうございます🥹💓- 1分前
ママリ
水に浸けずにガビガビを残すのって、「それが好きなやり方なら全然良いよ☺️」って思える感じですか?😭💦
ままり
それでも洗ってもらうなら、私なら文句言わずに
旦那がいない時に洗い直すかなと思います🫠
やってもらう以上は喧嘩にしかならないので、文句は言わないように気をつけています💦