
私はアラサーで、数歳上の姉がいます。私は16歳で家を出て、それからず…
私はアラサーで、数歳上の姉がいます。
私は16歳で家を出て、それからずっと家族と離れて暮らしています。
姉も早めに家を出て、嫁いで、それぞれ家庭がありますが、基本LINEをしたり、年に6回くらいは会ってました。
お互いの家族同士でも結構会っていました。
仲は良かったと思います。
それが何が起こったのか、突然姉が私の家族(旦那と子供達)について嫌味を言ってきました。
前から思ってた事だったらしく、もう我慢できなくなって言ってきた流れでした。
自分の子が一番可愛いのは分かるけど…
自分の子を庇って、こっちが変な子みたいな言い方と、私の旦那の存在が嫌だったみたいで…
私は結構なレベルで心をやられました…
次いつ会うか話してたら、あのさーって感じでLINE電話で言われました。
それでこちらがもうショック過ぎて、それ以上話を聞きたくなかったので、「もうこの話いいよ、じゃぁね」と言って私の方から切りました。
それから音信不通になって2年経ちます。
親は何かを察したのか、姉が親に伝えたのかは知りませんが、親は一切触れてきません。
それまで年一回は実家でみんな揃っていたのに、この2年は私がなにげに実家で被るのを避けてきてるので、遭遇してないです。
それから時があっという間に過ぎていきました。
今までは結構会っていて、今後もこうやってみんなで楽しく生きていきたいなと思ってたのが、一気に「なんだ、あの姉家族がいなくても全然なんともないじゃん!」という気持ちで、普通に楽しく生きてます!
でもふと思いました。
もし平均寿命まで生きるなら、あと55年も一切もう会わないで死ぬのか?その時後悔しないか?55年と言わず、20年後くらいに後悔しないか?など…なんかなんとも言えない虚しい感情になりました。
姉は自分の旦那と子供をすごくよく言って、こっちが変な家族みたいに言ってきたので、あの言われた言葉を思い返すと今でも信じられず、ただの友人だったらもう一生会わないなと思うのですが、実の姉なので…幼少期の事とか、親の事とか…色々頭に浮かんできて複雑な思いになります…
こういう似たような状況の方いますか?もしくは理解していただける方いますか?
どう思いますか?
これから少し忙しくなり返事が先になるかもしれませんが、お話ができたらいいなと思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私の場合親ですけど
血の繋がりがあるからとか
関係ないです。
たまたま血が繋がってただけです。
ママリさんが会いたい
また仲良くしたい!と思うなら仲良くしたらいいと思いますし
やっぱり許せないとか
また同じようなこと言われたら
許せます?
人の性格ってそう簡単に
変わらないので
きっと治らないから
私は会わないという選択をしました。

自由な貴族
私自身両親と兄妹(3人異性)ほとんど連絡とってません。
上2人の兄は10年は会ってないですし、
両親も母とは3年
父も2年?
1年に1回会うかですね。
これでいいのか?考えた時ありますけど、嫌な思いまでして会いたくないなーと
思ってます。
亡くなってから線香たててあげよう笑と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですか。10年も会ってないんですね。
そうですよね、これでいいのかな?と考えますよね。
でも私も今こちらに書いて、嫌な思いしてまでわざわざって思うので、このままでいいんだなと思いました。
ありがとうございました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですね…
結局また同じような感じで言われる可能性は高いので、やっぱりこのままの方がいいのかもしれないです…
以前は仲が良かったけど、よーく考えてみると、これ前にも3回ほど、え?!という事は起こっていたなと今思い返してます。
なので、このままでいいですね。
ありがとうございました!