※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

一年生、年長、年少の母です。一年生の長男と年少の三男が新生活に慣れ…

一年生、年長、年少の母です。

一年生の長男と年少の三男が新生活に慣れず、
18時には眠気が来てしまい、ご飯もほぼ食べずに
寝てしまいます💦

夜ごはんや寝る時間早いご家庭の方、
何時に夜ごはんで、何時に寝かせてますか?

うちは最近17時30分過ぎに夜ごはん、
19時30分までには寝るようにしています。

あと、習い事してる方にも聞きたいです!!🙏
週2で一年生と年長の2人が17時まで公文を習っています。
家に着いて夜ごはんってなるとなんだかんだ18時近くに、、、

上2人の公文を待っている間に三男に夜ごはんを食べさせようと思って💦
いつも公文の間は三男と車で待っているので
夜ごはんをお弁当箱に詰めて車で食べようかなと、、、

同じように習い事の間、車で夜ごはん食べてる方、居ますか?
これからの時期、暑くなるし食中毒怖いですが
どのような対策をしていますか?
教えてください😭😭

コメント

♡HRK♡

17時 夜ご飯
19時前後に寝室です。
娘は即寝てます。息子は19時半くらいまでには眠ってます。

年度始め等の疲れている時期は夜ご飯は16:30〜45とかにして18:40に寝室行ってました。

習い事は土曜日で平日は習い事はなくオンラインでやりくりしています。

ままり

小1、年少、3ヶ月の子がいます。
保育園から帰宅後、すぐ入浴させて、17時ごろ晩ご飯、20時までには寝ます!

上の子2人の習い事が17時半に終わる日があるので、お弁当を帰りの車の中で食べさせています!

暑くなってきたので、痛みにくいおかずにすることと、しっかり冷ましてから、保冷バッグにも入れて持って行っています!

ゆんた

習い事の合間に移動しながらお弁当箱に詰めた晩御飯食べてます😃結構すぐ食べるので対策は特にしてないですが、長くかかるなら保冷剤入れたバッグに入れとくかと思います。