
2歳の我が子が川崎病で入院中です。病院は厳しく付き添い入院不可です。…
2歳の我が子が川崎病で入院中です。
病院は厳しく付き添い入院不可です。
初めて親と離れて眠った翌朝、息子の声は夜通し泣いたのかガラガラでした。面会に行くとぽつんとベッドで1人静かに遊んでいて私の顔を見た瞬間大泣きでした。
看護師さんは忙しいのはわかりますが、昨日から体を拭いてもらえておらず(まだできてなくて…あとでやります!を2回聞きました。)さらに点滴や検査のたびに暴れる子どもに明らかに苛立っているのがわかる口調です。
「ねー!頑張らなきゃおうちかえれないんだよー?」
↑の発言に一番いらっとしました。我が子はもう十分に頑張ってます。
わたしのメンタルもいつもよりは不安定で敏感なのでついつい反応してしまいます。
体をふくの、ナースコールで催促してもいいんですかね?
また、看護師さんの口調、気になるようなら誰に伝えればいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく川崎病で入院中です!
催促していいと思います!
なんなら「タオル貰ったら拭くのでください!!」でもいいと思います!
その口調はその看護師さんだけですか?
ならナースセンターの職員一覧?みたいなのみて上の看護師さん調べて来た時に言います😂

はじめてのママリ🔰
大変ですね😭
うちも先月川崎病で入院していました!
ナースコールで催促していいと思います😭
病棟に必ず看護師長という役職の人、主任クラスの方がいらっしゃいますので、その方に話すといいかなと思います!
安心してお子さん任せたいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
退院後、経過はいかがですか?また何日で退院なさりましたか??💦差し支えなければ教えてください…
体ふくのは催促します!!
なるほど!看護師長さんに伝えるって発想なかったです!!同じ病室の0歳児ちゃんには「〇〇ちゃん可愛いー🩷」とか「よちよち!」って抱っこしてあやしてるのをみかけたのですが我が子にはそんな声かけがなくなんならいつもちょっと怒られてて…
病室の中では歳が一番上とはいえ、まだ2歳なんです…
次あたりが強い言い方されたら師長さんに伝えます!- 20分前
はじめてのママリ🔰
同じですね!はじめてのママリさんは入院何日めになりますか?
確かに自分でやります!って言ってみます✨忙しくて拭いてもらえないくらいならその方がいいですね😢
全体的に冷たいです💦
我が子が暴れまくるからイライラするのはわかりますが…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
うちは入院3日目です!
まだ9ヶ月と小さいので落ち着いてます🥲
2歳児ってそんなもんですよね!?
体調悪い中点滴もしてるし心電図とかよく分からないの貼られるしそりゃあいやいやにもなりますよ😭
全体的に冷たいなんてあまりにも可哀想です……
そんな頑張らないとって言われても嫌だー!の気持ちが先行しちゃうから2歳児分からないですよね😂
心エコーの時とか抑制ママリさんがやるのはどうですか?
抑制はよく親がやるケースあるので点滴とか針刺しリスクないならやらせて貰えるかも?です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!0歳児さんで入院も大変ですよね💦お互いにお疲れ様です…
そうなんです、2歳児ってイヤイヤ期真っ只中ですしそりゃ嫌がるし暴れますよね😭頑張らないと!って言われてもうちの子多分言葉の意味もよくわかってません…
抑制させてもらえますかね?親がやるケースあるんですね!!知らなかったのできいてみます✨
情報ありがたいです😭ありがとうございます!