
コメント

しゅがー
痙攣2回経験あります。
もし痙攣が起きた時は冷静に、どんな感じで痙攣を起こしていたか(左右対称とか、白目向いていたとか、唇の色とか)、それがどのくらいの時間続いていたかを把握しておく必要があるので、正直かなり慌てると思いますが、動画を回すと救急隊の方や病院の先生に伝えやすいです。
あとはマイナンバー保険証、おむつや着替え、必要ならミルクをひとまとめにしておくと、緊急時助かります。(救急隊来たらすぐに病院へ行きましょうとなるので、まとめる時間ないです💦)
私は初めて救急車呼んで、病院へ着いた時にうんち漏れをお子がしたのですが、替えのオムツや着替えを持ってくるのを忘れてしまい、、大変でした🥹

Toa🧸💜
一昨日熱性痙攣を初めて経験しました。
生後6ヶ月ですると思わなかったので大パニックでした...
いろんな小児科で聞いたところ安全なところに横向きで寝かせて(嘔吐物が詰まらないように)痙攣時間を測る・余裕あれば動画と言われました
そんな余裕なかったですけど動画撮ればよかったと後悔してます😢
年齢違うのですが全く同じ状況だったので😭
-
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月で熱性痙攣はパニックですね😢
いろんな方が載せてる動画とかみて絶対動画は撮った方がいいって書いてあるけどやっぱり実際そんな余裕ないですよね💦
寝床の横に痙攣なったら動画撮るって書いて寝ます😂- 1時間前
-
Toa🧸💜
正直時間はかるのもままならず笑
119が110してしまうくらい焦りましたw- 46分前
-
はじめてのママリ🔰
すぐ救急車呼びましたか?
それからお子さんの体調は大丈夫でしょうか?😢- 42分前
-
Toa🧸💜
5分以上痙攣したら救急車っていろんな動画に書いてありましたが痙攣して速攻救急車呼にましたw
病院に確認したらすぐに救急車呼んでくれていいと言ってくれました( ; ; )
まだ熱はありますがどうにか痙攣なく過ごせています😭- 36分前
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😭
確かに着替え持っていくの大切ですね!!私自身の着替えも一応準備しておきます!
初めての熱性痙攣だと救急車でいいんですかね?💦
しゅがー
はい、救急車で大丈夫です!
ご自身の着替えもあった方がいいです🙇💦(私はお子の嘔吐もあって帰るまで嘔吐まみれの服きてました、、😅)
痙攣って急にくるのでかなり焦ります😭
解熱剤飲んで、寝た後にすこし熱が下がっで元気そうだったのでパンでもあげようと思い、1口食べさせたところで、お布団に自分からゴロンってしたので、まだ食欲なかったかな?と思ってたら急に顔が青白くなり震え出したのでえ!?え!?喉詰まった!?なに!?って焦りました😭
はじめてのママリ🔰
そんな急にくるんですね、、、
熱が低くても熱性痙攣する人もいるし怖すぎます、、、
夜私が寝てる時に痙攣来たらどうしようと怖くて寝れないです😢💦
今はすやすや気持ちよさそうに寝てるんですけど口呼吸で苦しそうで、、、