
産後9ヶ月で生理が再開し、2週間半後に出血がありました。量は少ないですが、排卵出血にしては多いと感じています。これはよくあることなのでしょうか。不正出血の場合、受診すべきでしょうか。
産後の生理についてです。9ヶ月で初めの生理が来ました。そこから2週間半経ち、昨日からまた出血しています💦生理1日目くらいの量で、そこまで多くはありませんが、排卵出血にしては多いし遅いかな?と思います😭
まだ安定していないからよくあることなのでしょうか?
ただの不正出血だとしたら受診するべきでしょうか?😭
同じような方いましたら体験談教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
産後の周期が安定せず、病院へ行ったところ、1年は安定しないので、ダラダラ続いたり、少量で終わったりするようです。
受診の目安として、生理が終わって次まで2ヶ月以上空くようだったら、受診してくださいと言われましたよ。
ちなみに1年はを経過したら、前のように安定しました😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
生理がかなり早く来ることもありましたか?💦
はじめてのママリ🔰
ありましたよー
いつ来るか全く予想できなくて、外出の際は、とりあえずおりものシートをして出掛けてました😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ありがとうございました💡