
1年生の音読の宿題について。毎日音読の宿題が出ています。まだ教科書の…
1年生の音読の宿題について。
毎日音読の宿題が出ています。まだ教科書の最初の方の内容です。
「すらすら」「はっきり」「ただしく」の3項目があり、3段階評価を親がします。
一年生で初めての宿題ですし、長女は音読が得意なので簡単ですが、手を抜かずちゃんとやってるので、全部二重丸にしてました。
しかし今日娘から、全部二重丸なのは娘ともう一人だけだよ!と言われまして😂私の評価が甘過ぎるのか不安になってます😂
明日からは「少し早いから人に聞かせるために丁寧に読む練習しよっか」ってことで娘と話したのですが、みなさん音読の評価って厳しくみてるんでしょうか😂💦
- みんてぃ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
親から見てちゃんと出来てるならそれでいいと思いますよ!
娘さんの自己肯定感も上がるしとってもいいと思います👍👍

日月
私、ほぼほぼ全部◎で4年目になりますよ🤣
本人なりにしっかり読めてるし、実際上手な方なので、意識があっちいってるとき以外は◎ばっかりです😊
-
みんてぃ
4年生でもあるんですね!長くなったら集中力途中で切れそうな気もするので、それまでは二重丸書いておこうと思います😆
- 7時間前

花
ずっと二重丸です!
息子が一年生の時にちがう子のを持って帰ってきて見てしまったんですが、全部花丸でした笑
-
みんてぃ
子供ってはなまる喜びますよね✨特別なときは花丸してあげようかなと思います😆
- 7時間前

ゆき(o^^o)
音読はまだですが、ひらがなの宿題、全部3回くらい書き直させてますが、花丸つけてます。
-
みんてぃ
うちもひらがな書き直しはさせてます🤣もちろん全部花丸です笑
- 6時間前
みんてぃ
自信持って欲しい部分なので今後も褒め続けたいと思います😆