※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

スイミングを続けるかどうか迷っています🙂昨年の夏からスイミングを習っ…

スイミングを続けるかどうか迷っています🙂
昨年の夏からスイミングを習っています。曜日ごとに先生が違うのですが見学した日の先生を気に入り通い始めました。

振り替えで他の先生の授業を受ける時があるのですがプール全体を使ったり、いろんな道具を使ったりと授業が充実しています。子どもの担当の先生は一人一人にかける時間は長く、優しいので子どもたちには人気があるのですがその分ふざける子が多かったり待ち時間も多く、授業内容も毎回同じです💦親としては月謝がもったいないので他の曜日にしたいのですが子どもはその先生を気に入っています。
見学している他の親子のマナーも悪くいつもモヤモヤした気持ちになります😂

夏から月謝も500円上がるためそれなら幼稚園からピアノ教室の体験の紙を持って帰ってきたのを見てピアノを習わせたいなぁとも思うようになってきました💦  

みなさんならどうしますか?体験談やアドバイスなど伺いたいです。

コメント

にこちゃん

違う習い事ですが、先生は優しくて一生懸命で子どもは楽しそうでしたが、子ども同士で汚い言葉を覚えてきたり、帰ってきてから落ち着かなくなったりしたので最近辞めました💦
自分自身そんなすぐ辞めるなんて…っていう人なので、罪悪感?みたいなものがありましたが、辞めたらモヤモヤ減りました。そして違う習い事始めました😊
子どもの大切な時間は今しかないので、いろいろやってみるのもいいかもです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かにそうですね!小さいうちからいろいろ習わせて親も子どもも通ってよかったと思える習い事が見つかるといいですよね🌷
    初めての習い事で習い始めてもうすぐ一年ですがずっとモヤモヤして月謝分の内容ではないなぁと思っていたので他の習い事も考えてみようと思います😊

    • 2時間前