
4月から保育園の0歳児クラスに通っている息子、まだまだ泣いちゃうこと…
4月から保育園の0歳児クラスに通っている息子、
まだまだ泣いちゃうことが多いみたいで、周りが気になってなかなか寝れなかったりと、さすがに心が痛くなってきました🥹
元々、人見知りする方ではありますが、同じクラスの他の子はもう全然普通に園生活送ってるのに…
ご飯やおやつが食べられてるだけ救いではありますが😭😭
楽しめるようになるのは時間が解決しかないですかね…?
一応朝から夕方までは園で過ごせてますが、満足に寝れてないようで、5月から復職するので、ただただ大丈夫かなと不安になってきました😢
同じような方いますか?🥹🥹
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保育士です。
泣いている姿を見ると心配になっちゃいますよね💦今まで何度も新入園児のクラスを持ったことがありますが、4月の末ぐらいにやっと慣れる子もたくさんいますよ。逆に最初の頃は泣かなかったのに、月末ぐらいに預けられていることに気付いて泣いたり、慣れるまでの期間は本当に様々です。数ヶ月慣れず心を開いてくれない子もいます。
そして毎年恒例なのがGWで長期休みになり、またリセットになることです😂せっかく慣れ始めた所でお休みになり、毎年GW明けは慣らし保育初日のようになります笑
数カ月は親も子も辛くて大変ですが、必ず慣れて楽しめる日がきます!✨
お家できちんと眠れていれば大丈夫だと思いますよ。
応援しています!!🦖
はじめてのママリ🔰
保育士さんにも迷惑かけていて心苦しく思っていたので、コメントいただけて嬉しいです😭😭
息子のように慣れるのに時間がかかる子もいらっしゃるのですね。。
今慣れてもGWで初期化されるの恐怖ですね。。😂
母も子も耐え時ですね。
気持ちが少し楽になりました!
がんばります、ありがとうございます😢🌸