※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

⚠️良くないことはわかっておりますので批判などはお控えください。9ヶ月…

⚠️良くないことはわかっておりますので批判などはお控えください。


9ヶ月頃からジュースを与えていました。
義両親宅へ行くと、確認もなく与えている時があって、その頃から麦茶、水をいやがりジュースばかりになってました。便秘気味なのに水分を撮ろうとせず、ジュースしか飲まず…諦めて毎日1パックあげてしまっています。
良くないことは薄々分かっていたのでやめさせようと色々試してはみましたが、顔を背けて泣く、手で振り払うばかりで参ってきました。無理やり飲ませると飲む時がありますが、それも麦茶、水嫌いを加速してしまいそうで…

経験ある方に上手くいった方法などあればお聞きしたいです🥲‎

コメント

ねこ

ジュースってりんご100%とかですか??
それだったらウチも同じような感じでしたよ😅

思い切ってジュースあげるのやめて、しばらく麦茶のみにしました!
うちの子の場合ですがbboxに麦茶入れて、手に届く所に置いてたら勝手に飲むようになりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝のフルーツジュースみたいなやつです😅
    うちも思いきってやめようと思います💦なるほど、自分で飲めるところに置いておくのもいいですね🤔ありがとうございます!

    • 3時間前
イリス

飲まない時期ありました。

まず義両親にしっかり伝えてジュースをきっぱりやめることはもちろん、いろいろ試してみるのもいいですね。
これから真夏に入ると熱中症や脱水など命に関わる問題です。

○アップルウォーターやベビージュースを薄め、だんだん濃度を下げていく。
○空のジュースのアップルウォーターとかに水を入れ、ジュースだよって飲ませる。
○ストローマグやコップにこだわらず、容器は何でも良い。計量カップにストロー、味噌汁椀にストローがうちの場合ヒットしました。
○ストローマグにカフェのスリーブをつける。もちろん親のカップにもつける。
○ベビーカー乗りながらはよく飲んだので、常に持たせる。
○親も盛大に「かんぱーい‼️」とやる。
○親がCMのように大げさにアピールしながら飲む。「○○くん、いらないの❓じゃあママもらうね。ごくごく‼️ぷはぁ‼️おいしーい♥」みたいな。

はじめてのママリ🔰

辞めさせたくてもぐずったりで大変ですよね💦
うちの子は1歳9ヶ月ですが牛乳にハマっててあげる量も減らしたいけど泣いてぐずるので昨日から牛乳を水割りにして飲ませてます😂

ママ

薬を飲ませる関係でうちも1日1杯は必ずジュース飲んでました。
せめてと思い100%ジュースを薄めて
徐々にお茶の割合を増やしてって感じで本当徐々に進めました!

はなさお

うちの子1歳までお茶や水飲まずに母乳かミルクのみでした
なのでジュースももちろんあげないですが、お茶も無理に飲ませようとしなくてもいいのかなと思いました
うちの子は母乳やミルク卒業したいなぁと思ってたら勝手にお茶飲むようになりました