※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

天気が良かったから毛布洗って干したのですが、コオロギっぽい2cmくらい…

天気が良かったから毛布洗って干したのですが、コオロギっぽい2cmくらいの直径の黒い虫が付いてました🫠
毛布は洗ってクローゼットにしまう予定だったので、もう一度洗い直した方が良いですよね😭
もしかしたら普段の洗濯も気がつかないうちに虫が羽休めとかで休憩してて、取り込む時には居なかった、、ということも多々あると思いますが、クローゼットに半年くらいしまうとなるとやっぱり気持ち悪いですよね、、
幸いにもGではなさそうでしたが、、

コインランドリーでしっかり熱々に乾かしてもらう方が安全でしょうか?万が一卵ついてたら気持ち悪いですよね😭

コメント

ママリン

爬虫類飼育でエサにするためにコオロギを飼育していたことがある者です。
コオロギは適度な湿り気や土がないとそもそも産卵も孵化もできないため、クローゼット内で産まれるというようなことはできないと予想されます!

が、衛生的に気にされるようでしたらコインランドリーで気持ち的にもスッキリしたいですよね😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    虫に詳しくないのでコオロギか他の虫かは判別つかないんです🙏

    虫が一匹だけ付いてて、昼寝していたのか毛布の裏側からバシバシ叩いても全然飛んでくれなくて、会心の一撃の拳で布団から剥がれ落ちて地べたでひっくり返ってバタバタしてました😵💦

    産卵や孵化が出来ないとしてもやっぱり洗いに行くことにしました😭

    • 9時間前