※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園でのママ友作りに悩んでおり、周囲が自然に会話している様子に戸惑っています。自分から話しかけるのが難しく、仲良しグループができるのを心配しています。

幼稚園、またぼっちで3年間か…と気が重いです😭

ママ友作ろうと思わなくても自然に…って聞きますが…
確かに、まわりは自然と話してて元々知り合いかなと思いきや○○の母ですって言ってたりして、仲良くなくてそんな会話盛り上がれてたの?!みたいな💦

笑顔で挨拶は心がけてますが、お迎え時とかAさんBさん私で並んでてBさんAさんに話かける→しばらく会話する→○○の母ですみたいな。
何度かあって、私話しかけにくいのかな?でもコミュ力ないので自分からはなかなか話しかけられず😭

ってしてる間にまわりはまた仲良しグループが出来ていくんだろうなと💦

コメント

もな💅🏻

目線を下じゃなくて常に上の方で目線を合わせるように意識すると、声掛けやすい雰囲気出ると思います。
いつも下向いてる、視線が合わないママさんは話しかけづらい、挨拶もしづらいので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    目線意識したこと無かったです!
    気をつけてみます😊

    • 4月22日
deleted user

少なからずこちらからも話しかけないと仲よくなるって難しいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しかけてもその場限りって感じです💦
    そもそも初めての会話でそんなに盛り上がれなくて😵
    なんでみんなあんな盛り上げれるんでしょか😭

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに合う合わないはありますね💦でも何となく話し噛み合わないとか壁作られてるなぁとかは話すとわかります😭聞かれたことに答えるだけでは会話のキャッチボールできてないし仲良くはなれない気がします。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壁作ってるつもりはないけどそう思わせてしまってるかもですね💦
    どの子のママかも分からない状態でそんなに話すこと出てこなくて😭

    こういう状況だったらどんな話をしてますか?

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仲良いお子さんのママさんなら私は普通に話せるかもです。あんまり何を話そうとか構えてないです💦

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良しさんじゃなくて、だれのママかも分からない状態って事です💦
    子供同士仲良しならいろいろ話すことありますよね!!

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誰かのママかもわからないなら話せないですよ。
    話してるうちに共通点見つけたとかではないですか?
    話しかけやすい、にくいは正直あると思います…。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    なんでそれで盛り上がれるコミュ力が羨ましいです😭

    話しかけにくいママってどんな感じですか?
    私は表情がない人や挨拶しない人は話しかけにくいなと思うので、笑顔で挨拶は心がけてますが、見た目とかで話しかけにくかったりするのかな😣?

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    挨拶してるからって話しかけやすいかってそれは私は違うかなと。第一印象とか目が笑ってない、ムスッとしてる、あと、見た目もあります💦かなり派手め、逆にかなり暗そう、話しかけにくいです。
    会話が続かない印象だと仲良くはなれないです。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    とっかかりとして挨拶は大事だと思うんですが、イコールではないんですね。
    話しかけられなければ会話が続くもなにもないのでまずはそこからですね😵

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    挨拶は確かに大事ですが誰かれにする必要もないような。だから知らないから話すことになっても話題がないってなりますよね。

    • 4月22日