
舌小帯短縮症のお子様で、ご飯食べる時に上顎と舌ですりつぶすように食…
舌小帯短縮症のお子様で、ご飯食べる時に上顎と舌ですりつぶすように食べる子いますか?
2番目が多分軽度の舌小帯短縮症かなと思っています。
以前から食べ方を園にも気になると言われていて、市の検診の時にも相談したりしてましたが、参考になる返答は得られず、2歳になる今でもたまにその食べ方をしています。
3番目ががっつり舌小帯短縮症なのですが、それを見て調べるうちに2番目ももしかして?と思い、べーしてみてというと、下唇少し越えるくらいまでしか出せません。
気になり出してから、ちょうど明日受診があるので相談して見ようと思ってはいますが…。
その食べ方になるのも、もしかしたらその影響なんですかね🧐
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
発音に問題ないですか?食べ方は言われませんでしたが話すようになると構音障害になる場合があると言われて1歳で手術しました😊
はじめてのママリ🔰
今は少しずつ言える言葉が出てきている段階で、それの影響で不明瞭なのか、単なるこの時期だから不明瞭なのか区別がつかなくて😂
手術されたんですね!ありがとうございます!